-
機械警備Electronic Security Services
個人宅から複合ビルまで
誰からも頼られる安心請負人全国各地の運用拠点に待機し、各種警報への対応や警備機器の管理など、ALSOKの業務のメインフィールドで安全安心を支えます。強い責任感が求められ、さらにお客様と接する機会も多いため、コミュニケーション能力も必要です。現場で得た要望を社内に伝え、警備体制の改善につなげていくミッションもあります。
-
警備輸送Transportation Security Services
「運ぶ」だけにとどまらない
総合プロデュースが高評価現金や有価証券など、ご契約者さまの大切な財産を輸送するほか、金融機関の店舗外に設置されたATMへの資金の補填や回収なども行います。貨幣流通が急激に高速化し、高額化・広域化・複雑化する中、的確な流通プランの作成や効率的な流通手段の整備など、総合プロデュース力が高い評価を得ています。
-
営業Sales Job
お客様の声に耳を傾け
解決策をともに導き出す一般家庭、店舗、企業、学校などの問題点や悩みをヒアリングし、不安のない安全・安心な環境づくりのためにALSOKのサービスをご案内します。予算や解消すべき課題に応じて、オーダーメイドでセキュリティサービスをご提案。リーディングカンパニーとしての豊富な実績が、商談時の強力な武器になっています。
-
技術Technical Job
セキュリティ機器を熟知した
設計・メンテナンスのプロ「ALSOKガードシステム」や「ALSOKホームセキュリティ」など、最適なセキュリティ環境の設計から、機器の設置工事での施工管理を行います。また、設置後は24時間体制でメンテナンスも担い、エンジニアとしてお客様の安全・安心をトータルにサポートします。お客様に対する技術的な説明を行うこともあります。
業務風景
スケジュールの例
09:00 | 出社後制服に着替え、装備品の点検を行ったのち朝礼。夜勤者からの報告を受け、当日の業務予定を確認。 |
---|---|
09:30 | 待機施設から出動し、お客様の誤入館による警報やATMの障害対応を実施。 |
11:30 | 待機施設で事務作業を実施後、休憩時間に施設内で昼食。 |
14:00 | お客様を訪問し、警備機器の簡易メンテナンスを行う。帰社中に出動指示を受け、警報の対応に直行。 |
18:00 | 夜勤者への報告事項をまとめ、夕礼を実施。装備品を点検し、スーツに着替えて退社。 |
18:00 | 出社後制服に着替え、装備品の点検を行ったのち夕礼。日勤者からの報告を受け、当日の業務予定を確認。 |
---|---|
19:00 | ATMの警報2件と個人宅の非常通報に対応し、帰社後は他の隊員と交代で休憩を取る。 |
24:00 | 侵入警報を受けて出動したところ建物の窓ガラスが割れていたため、被害の拡大防止と各所への通報を実施。 |
04:00 | 対応した個人のお客様から機器追加の要望を受けていため、営業への報告資料を作成。その後2回目の休憩。 |
09:00 | 備品等の点検や報告書作成などの事務処理を行ったのち、定刻に朝礼を実施。装備品の点検後に退社。 |
業務風景
スケジュールの例
07:30 | 出社後制服に着替え、装備品の点検を行ったのち、その日運搬する物品を現金輸送車に積み込む。 |
---|---|
08:00 | 出発時間帯ごとに点呼やアルコールチェックを実施し、同僚と2名で支社を出発。 |
09:00 | 運行スケジュールに沿って銀行やATMコーナーなどを訪問し、現金の装填や回収等を実施する。 |
13:00 | 昼休憩ののち午後の業務。移動中は周囲の目を引くので、会社の看板を背負っている意識で運転する。 |
16:30 | 帰社後、回収した現金を資金の部門に引き渡し、そのほかの事務処理や報告を済ませてから退社。 |
業務風景
スケジュールの例
09:00 | 出社後に朝礼とグループ内でのミーティング。その後メールチェックや他部署への業務調整を行う。 |
---|---|
10:30 | お見積り提出済みのお客様宅に先輩社員と訪問。詳しい仕様やキャンペーン内容などをご説明。 |
12:00 | 外出先でランチ。休憩後は社用タブレットから見積り図面の作成を依頼。 |
15:00 | 技術の同僚と合流し、飲食店の新築工事現場で施工管理担当者と監視カメラ設置場所の打ち合わせ。 |
18:00 | 帰社後、一日の活動内容をまとめ、今後のタスクを整理して退社。 |
業務風景
スケジュールの例
09:00 | 出社後に朝礼とグループ内でのミーティング。午後に訪問するお客様のご要望を再確認。 |
---|---|
09:30 | 受注済みの案件の工事内容と日程を技術部門と調整。その後、必要な資料をまとめて支社を出発する。 |
10:30 | 新規見積のため、防犯カメラメーカーの方と一緒に大型駐車場の現地調査。 |
13:00 | 午後の商談では、機械警備の提案に付け加えた情報漏洩対策を評価いただき、本社と工場同時に発注いただく。 |
18:00 | 帰社後、商談結果を上司に報告。その後、見積書や受注案件の契約処理などを行ったのち退社。 |
業務風景
スケジュールの例
09:00 | 出社後、部署内のミーティングで一日の業務予定や、機械警備隊の夜勤者からの報告を確認する。 |
---|---|
09:30 | 社内で営業員と新築物件のシステム仕様について打ち合わせ。 |
10:30 | 新築工事現場でゼネコンの施工管理担当者と機器設置場所の調整。その後別の物件で警備機器の動作確認。 |
13:30 | 昼休憩を取った後、警備を新規導入いただいたテナントビルのオーナーへ機器の操作説明と引き渡しを実施。 |
18:00 | 帰社後、翌日の工事資料の準備を済ませたのち、制服からスーツに着替えて退社。 |