ALSOK(本社:東京都港区、社長:村井 温)は、情報警備事業のサービスである「ネットワーク監視」について、2011年11月10日(木)よりサービス体系をリニューアルいたします。
  「ネットワーク監視」は、ALSOKが365日24時間、お客様のネットワークの通信を監視・分析し、危険を検知した場合に緊急対応を行なうサービスです。
  昨今、特定企業を狙ったサイバー攻撃が話題となっています。これは標的型攻撃などと呼ばれ、悪意ある第三者が企業にウイルスを送りこんでパソコンを乗っ取り、内部情報を流出させる等の被害が出ています。「ネットワーク監視」は、この攻撃の対策としてもご利用いただけます。
  これまでは、監視装置であるFortiGate(フォーティゲート)をALSOKからレンタルで提供していましたが、今回のサービス体系のリニューアルにより、お客様が既にFortiGateを導入している場合や他社から購入した場合にも、「ネットワーク監視」を付加することができるようになります。
今回のリニューアルにより、更に利用しやすくなった「ネットワーク監視」を、より多くのFortiGateユーザーにご利用いただければと考えております。
  ※「FortiGate」は、Fortinet,Inc.の登録商標です。
  ※「情報警備」は、ALSOKの登録商標です。
記
1 背景
(1)サービス概要
「ネットワーク監視」は、2009年5月20日より提供を開始している情報警備事業のサービスです。お客様のネットワークに監視装置を設置し、インターネットからの脅威を防ぐとともに、ネットワーク内部からの情報漏えいを、365日24時間、監視・分析し、危険が及んだ場合に緊急対応します。
(2)監視装置
    監視装置として、Fortinet社のUTM※であるFortiGateを採用しています。Fortinet社は、日本国内において、2010年のUTM出荷金額でトップシェアを獲得しています。(出典:ミック経済研究所)
    ※UTM:アンチウイルス等の複数のセキュリティ機能を1台に統合した装置。
(3)サービス体系リニューアルの経緯
    FortiGateは、特に中小企業向けの導入事例が多くありますが、導入後の管理・運用についての人的リソースが課題として挙げられています。具体的には、専門知識をもった担当者の育成、配置が困難であるということです。
    この課題に対応するサービスとして、ALSOKは「ネットワーク監視」を提供してきました。しかし、これまでは監視装置をレンタルで提供していたため、サービスを導入いただくタイミングが、既存ファイアウォール等の更新時期や新規導入時などに限定されておりました。この問題を解消しいつでもご導入いただけるようにするため、このたびのサービス体系リニューアルに至りました。
2 主旨
(1)サービス体系のリニューアル
「ネットワーク監視」では、3つのサービスプランをご用意しており、従来はALSOKが監視装置をレンタルで提供しておりました。今後は、監視装置のレンタルの有無をご選択いただけるようになります。また、各サービスプランの概要は以下の通りです。
|   サービス メニュー  | 
        監視装置の 稼働監視  | 
        監視装置の 運用・管理  | 
        情報漏えい分析 (月次レポート)  | 
        緊急対応・ 緊急レポート  | 
        監視装置 レンタル※  | 
    
| 
         プラチナ  | 
       
         ○  | 
      
         ○  | 
      
         ○  | 
      
         ○  | 
      
         有/無選択可  | 
    
| 
          ゴールド  | 
      
         ○  | 
      
          ○  | 
       
          ○  | 
       
          ―  | 
      
         有/無選択可  | 
    
|  
         シルバー  | 
       
         ○  | 
       
         ○  | 
      
         ―  | 
      
         ―  | 
      
         有/無選択可  | 
    
※今回のリニューアルのポイント
(2)サービスの特徴
    ア  お客様が既に導入しているFortiGateや他社から購入したFortiGateでもサービスをご利用いただけます。  注)
    
        イ  ALSOKが365日24時間、FortiGateを監視します。
    
        ウ  FortiGateの管理・運用をALSOKにアウトソースできるため、お客様の運用負担を軽減できます。
    
        エ  ALSOKがこれまでに培ったノウハウを活用し、お客様内部からの情報漏えいの発生を分析します。
    
        オ  昨今、世間を騒がせている標的型メールを利用した攻撃の対策としても「ネットワーク監視」が役立ちます。FortiGateに搭載されている不正侵入防止機能※1やWebフィルタリング機能※2等により、万が一お客様のパソコンがボットウイルス※3感染しても、C&Cサーバ※4との通信を検知・遮断し、情報漏えいを防止します。
    
        ※1 サーバやパソコンへの不正侵入を検知・防止する機能。
        ※2 Webページへの接続を制御する機能。
        ※3 悪意を持った第三者が、感染したパソコンを遠隔操作して、情報を不正に取得したり迷惑メールを発信したりする悪用を目的としたプログラム。
        ※4 ボットウイルスに感染したパソコンに指令を送り、遠隔操作する機能を持ったサーバ。
    
        カ  FortiGateの機能により、自宅のPC等から安全に社内PCへ接続する「リモートアクセス」が容易に実現でき、BCP対策としても活用できます。
    
        注)「ネットワーク監視」をご利用いただけるFortiGateの機種、バージョン等の条件があります。詳細はお問い合わせください。
    (3)サービス開始日(サービス体系リニューアル日)
    2011年11月10日(木)
    (4)販売対象エリア
    全国
    (5)販売目標
    販売開始後1年間で、50件の契約を目指します。
    (6)サービス料金
    FortiGate80Cを監視する場合の料金例(PC100台以下のネットワーク規模を想定しています。)
| 
 監視装置のレンタル  | 
      月額料金※  | 
    
有り  | 
      35,000円〜  | 
    
無し  | 
      14,000円〜  | 
    
※月額料金はサービスプランによって異なります。また、別途初期導入費がかかります。初期導入費は、現地対応有無等によって異なります。詳細はお問い合わせください。
3 今後の展開
今後はFortiGate販売会社様との連携を行い、販売会社様の付加価値として「ネットワーク監視」を幅広く提供してまいります。
以上