◎防犯コンサルティング価格表(税込)
フェーズ |
実施項目 |
金額 |
納品物 |
フェーズ1
『現状分析』 |
防犯診断 |
\79,800 |
防犯カルテ |
フェーズ2
『防犯対策・
改善提案』 |
安全対策改善提案 |
\38,850 |
安全対策提案書 |
防犯マニュアル作成支援 |
\63,000 |
防犯マニュアル |
防犯マニュアル研修 |
\28,350 |
研修実施報告書 |
フェーズ3
「実施」 |
防犯対策の実施、ALSOK
Selectionの販売など |
フェーズ4
『維持・向上』 |
防犯診断 |
\79,800 |
防犯カルテ |
教職員向け防犯研修 |
\38,850 |
研修実施報告書 |
避難訓練支援 |
\45,150 |
訓練実施報告書
ビデオ(避難訓練状況撮影)
|
その他
|
スクールガード向け講習会 |
\28,350 |
講義報告書 |
スクールガードリーダー業務
(巡回・巡回指導) |
\17,850 |
巡回報告書 |
|
|
・ |
コンサルティングにかかる交通費は別途となります。 |
・ |
「フェーズ2」の『防犯対策・改善提案』の「安全対策改善提案」については、「フェーズ1」の『現状分析』を実施した場合のみのサービス提供となります。
|
◎ 基本推奨パッケージ例
フェーズ1
『現状分析』 |
防犯診断 |
79,800 |
フェーズ2
『防犯対策・改善提案』 |
安全対策改善提案 |
\38,850 |
フェーズ4
『維持・向上』 |
教職員向け防犯研修 |
\38,850 |
− |
合計 |
\157,500 |
|
|
◎ 販売計画 |
|
テストマーケティングとして2005年度中に100件以上の販売を見込んでいます。
|
■無線ICタグを利用した登下校児童あんしんサービス
無線ICタグ※1(RFIDシステム※2)を携帯していない人物が校門を通過した時に不審者と判断し、職員室などでアラームを鳴動させ侵入を知らせます。また、無線ICタグを携帯した児童が通過した際には、正規の入退場者として認識するだけでなく設定された保護者のメールアドレスに登下校情報を送信、あんしんを提供します。
その他にも、ALSOK安否確認サービス※3と組み合わせることにより、保護者と学校のインタラクティブな情報交換や、災害などにおける非常時の安否確認を行なうこともでき、保護者が児童の引き取りをスムーズに行なうことが可能となります。
|
※1 |
無線ICタグ:電池を内蔵して10m程度の長距離での交信が可能なタイプのICタグ |
※2 |
RFID(Radio Frequency IDentification)システム:無線ICタグにより、非接触で、人や物の個々の情報を簡単に識別できるシステム |
※3 |
ALSOK安否確認サービス:地震などの大災害が起きた際に家族、または企業の構成員、学校に通う児童の安否を把握するためのサービス |
|
◎無線ICタグを利用した登下校児童あんしんサービスシステムフロー(概念図)
|
 |
|
|
※ |
RFID(Radio Frequency IDentification)システム:ID タグにより、非接触で、人や物の個々の情報を簡単に識別できるシステム |
◎価 格
学校の規模、サービス内容、無線ICタグの数などによって個別にお見積りさせていただきます。
|
■文教市場向け非常通報装置(110番通報装置)
非常事態が発生した時に、非常押しボタンを押していただくことで、警察の110番指令台へ直接予め録音された音声で緊急メッセージを通報するシステムです。正確かつ迅速に、また不審者侵入の場合には不審者を刺激することなく110番通報が可能です。
また機器故障などに備え、24時間ALSOKのトパーズセンター(設備異常監視センター)でシステム状況を一括監視します。夜間の機械警備と組み合わせることで「昼間の安全対策」と「夜間の警備」を24時間一元管理することが可能となります。
|
◎文教市場向け非常通報装置システムフロー(概念図)
|
 |
◎文教市場向け非常通報装置 基本価格(税込)
商品名
|
数 |
価格 |
非常通報装置 ER-E804 |
1台 |
\182,700 |
受理用電話機 ER-E804-TL |
1台 |
\23,100 |
発報確認ランプ ER-E804-DS |
1個 |
\12,600 |
非常用押釦(露出型) EK56 |
1個 |
\1,680 |
申請代行費 |
一式 |
\21,000 |
機器費合計 |
\241,080 |
設置工事費 |
\52,500〜 |
|
|
※ |
別途、保守点検のご契約が必要となります。
保守点検は原則年2回としますが、都道府県警察本部や、教育委員会にて年間の点検回数が決められている場合は、それに従った点検を実施します。保守点検料金は26,250円〜(年2回実施)となり年間点検回数、ご契約内容によって変動します。
|
|
■ ALSOK Selection
|
SSTSの一環として、確かな安心に繋がる防犯グッズをALSOK Selectionとしてお手頃な価格で提供しています。今回は第二弾として3つの防犯グッズの販売を開始します。
|
商品名 |
価格 |
仕様 |
|
特徴 |
防護盾
「レニーガード」 |
\27,825 |
|
|
●しっかり握れる「ラバーグリップ」と「ダブルハンドル」で盾を自在に操ることが可能で、女性にも扱いやすい商品
●厚さ5mmのポリカーボネート素材を使用しているため刃物も貫通しない強靱性
●オプションで、防犯ブザーおよび催涙スプレーの取り付けも可能
●狭い空間でも暴漢者を撃退することが可能
|
催涙スプレー (オプション) |
\3,360 |
|
|
●スプレーの噴射により、涙と咳込みの症状がでるため、攻撃意欲を撃退
●狭い空間でも暴漢者を撃退することが可能
|
ブザーつりつり2 |
\630 |
色 |
黄色 |
●子供を持つ母親が開発した発明品(主婦の知恵)の第二弾
●光る「反射板」をつけたことで、夜道でも存在をアピール、交通安全も兼ねることが可能
●防犯ブザーの置き忘れ、持ち歩きやすさを考慮。万が一ブザーを鳴らしてもランドセルからブザーが離れる事がない
●かばんへの着脱は、マジックテープ式のため、ランドセルからお稽古かばんなどへ簡単に付け替えることも可能
|
|
|
※価格は全て税込。送料は別途となります |
|
* ご参考 防護盾リーフレットはこちらからご覧いただけます。(PDFファイル)
|
* ご参考 ブザーつりつり2リーフレットはこちらからご覧いただけます。(PDFファイル)
|
|
<参考> 「SSTS」のコンセプト
不審者侵入、連れ去りなど、学校における様々な危機に対し、ソフト面、ハード面のトータル提案を実施。コンサルティングから導入・運用まで、当社のノウハウを活かし、総合的に学校の安全を守るためのメニューをご提供します。 |
 |
以 上
|
◆商品に関するお問い合わせ・お申し込みは◆
ALSOK 綜合警備保障株式会社
0120‐3864‐24
(ミハルヨ24ジカン) |
|
|
|
|