暮らしに役立つ ALSOK ライフサポートコラム
暮らしに役立つ ALSOK ライフサポートコラム

暮らしに役立つ ALSOK

ライフサポートコラム

がんばるお父さんの背中がピンチ!?体調不良を引き起こす“IT猫背”にご用心!

2016年05月02日時点の情報です

ご家庭向け

長時間パソコンを使っていたり、スマホをよく見ていたり……。そんな人の間で増えているといわれるのが「IT猫背」です。姿勢が悪いと見た目の印象がよくないばかりか、肩こりや首こり、頭痛、便秘、ヘルニアなど、さまざまな体調不良につながる恐れもあります。丸い猫背をピンとのばす、きれいな姿勢の作り方をアルボがご紹介します。さあ、ご自宅やオフィスで取り入れてみましょう♪

アイコン
null
null

あれ、お父さん。何か調べものデスか?

null
null

仕事をスムーズに進めるための下調べ中なんだ。疲れたよ~。マッサージに行きたいよ~。

null
null
アイコン
アイコン
null
null

ツラそうですね。でも、お父さん、その姿勢……キング・オブ・猫背デスよ! ツライはずデス。

null
null
null

フッ、知らないのか、アルボ。これはな、「IT猫背」ってやつだ。ITなオレだからしかたないのさ。

null
null
アイコン
アイコン
null
null

なぜドヤ顔? お父さんは猫背の怖さを知らないと見マシタ。お勉強しまショウ!

null

近年、パソコンや携帯電話、スマートフォンなどを長時間にわたって使用することで、背中が丸まってしまう人が増えています。こうしたIT機器の使用によって起こりやすい猫背ということで、名付けられたのが「IT猫背」。 パソコンに向かう時間が長い人、前のめりになってパソコンを操作する人、携帯電話やスマートフォンをうつむいて見るクセがある人などは要注意です。

null

猫背代表として不思議なんだが、そもそもどうして猫背になっちゃうんだろう? 体力が落ちているのかな?

null
null
アイコン
アイコン
null
null

いえ、体力は関係ありマセン。本当は、姿勢をまっすぐ正したほうが余分な力を使わなくてすむのデス。重いものを持って実験してみまショウ。

null

<やってみよう! 骨の実験>

null
null

骨をまっすぐにしている方が当然ラクだよな。骨が傾いた状態だと、筋肉がブルブルするよ。

null
null
アイコン
アイコン
null
null

いわば辞書が頭、腕が上半身デス。頭の重さは体重の10%といわれマスから、60キロのお父さんなら6kg程度。 スイカ並みの重さを首や背中の筋肉で支え、さらにバランスをとるために猫背になってしまうのデス。

null

こうした猫背の姿勢を続けていると、首や肩、背中周辺が凝るだけでなく、下記のような健康上の不安があるとされています。

null

<猫背が引き起こす健康不安>
・肩こり、首こり、背中の張り
・頭痛
・腰痛
・内臓の不調
・背骨を通る自律神経の不調

null
null

ほかにも、姿勢が崩れることによって、便秘や下痢をはじめとした内臓の不調を引き起こしたり、腰にかかる負担からヘルニアになったりすることも……。また、自律神経の不調がメンタルに影響してマイナス思考になったり、落ち込みやすくなったりするとの説もあります。

アイコン
null
null

ちなみに、猫背の姿勢は背中が張り、お腹がたるむため、腹部に余分な肉がつきやすいそうデスよ。

null
null

大変だ。オレのポッコリお腹も猫背のせいかな? よし、猫背を卒業しよう!(ピンッ)

null
null
アイコン
アイコン
null
null

おっ、やる気ですね。がんばって、お父さん!

null
null

(5分経過)ぷはっ。ムリムリ、 つらい。猫背のほうがラクだぞ!

null
null
アイコン
アイコン
null
null

そう、実は強引に胸を張っても、すぐに元に戻ってしまうのデス。猫背を卒業するなら、まずは凝り固まった首や背中まわりの筋肉をほぐすことから始めまショウ!

null

猫背解消のストレッチとして、有名なのはヨガの「猫のポーズ」です。息を吸いながら背中を丸め、息を吐きながら反らし、背中の筋肉をゆるめていきましょう。呼吸をとめずに、ゆっくりと行うのがポイントです。

<猫背よさらば! 猫のポーズでストレッチ>

null

座っている時は手をあげて、ぐーっと「伸び」をするのも効果的。ちなみに、お風呂で筋肉を温めて行うとスムーズに体がゆるみやすくなります。

アイコン
null
null

次に、正しい姿勢を覚えまショウ。「骨の実験」を思い出してくだサイ。地面から垂直に伸びる足の骨の真上に、上半身の体重を乗せるイメージデス。「膝立ち」で感覚をつかむことを勧めているお医者さんもいらっしゃいマスよ。

null

<正しい姿勢の感覚をつかむ! 膝立ちテクニック>  

null
null

あれ、猫背にならない! 力を抜いても平気だ。足の骨の上に体重を乗せる感じがわかったよ。重心線もまっすぐだ。

null
null
アイコン
アイコン
null
null

では、次は立ってみまショウ。一例ですが、足を肩幅に開き、ゆっくりと前後に体を傾けてみて、全身のどこにも力が入っていない状態になるのが正しい重心の位置とされています。頭の位置は糸でつられている感覚で決めるのがポイントだそうですよ。

null
null

おお、確かにラクに立てるポイントがあるね! 最後に、パソコンや携帯電話を触ってる時に意識するといいことはある?

null
null
アイコン
null
パソコンや携帯電話を使うときに効果的な猫背予防のコツ3つ

(1)座る時はクッションも活用して!

椅子に深めに座り、骨盤を安定させて、上体の重心線が傾かないように意識しながら頭の位置を決めるのがポイント。クッションを背もたれと腰の間にいれると、背筋も伸びやすくなり、腰への負担も減らすことができます。

(2)パソコンの作業環境を整える

普段から5時間以上パソコンを触る人は、環境を整えるのも一つの手。デスクトップパソコンにして、モニターを高めに配置し、視線をなるべく下げないようにしたり、キーボードをできるだけ近くに置いたりするときれいな姿勢を保ちやすくなります

(3)携帯電話は目線の位置まで持ち上げる!

携帯電話やスマートフォンは、ついつい手の下の方で持ってのぞきこむ姿勢になりがちです。目線の位置まで持ち上げて見るようにしましょう。

null

背中が丸まることは、ボディも、メンタルも、見た目にも百害あって一利なし! シャキッと自然に伸びた背筋で、疲れ知らずの春を過ごしましょう。

最近、背中の筋肉をほぐすために30分に1回、体を伸ばすストレッチをしてるんだ。姿勢も、体の重心を意識しはじめたら、同僚に「最近かっこいいな!」って褒められちゃったよ。がんばって胸を張らなくていいし、疲れないし、いいことづくめだ。人間、うつむかないことが大切だね!

コラム一覧

関連コラムこちらもお読みください

null
侵入被害だけじゃない「空き家」の問題とは?

更新日:2017.3.1 (2022年3月14日 更新)

3月のある日。あんしん家族が何やら大騒ぎ! お父さんの転勤が決まって、マイホームをしばらく留守にしなければならないようです。住まいの手入れなどを気にするお母さんですが、問題はそれだけではありません。悪質な犯罪に利用されかねない「空き家」の問題と対策を特集します。

ためしてALSOK
手軽で便利な「ネットdeガードマン」を試してみた

更新日:2017.3.29 NEW

業界初の「ガードマン」による臨時的な警備手配サイト、ALSOKの「ネットdeガードマン」を体験してみました!