ALSOKの価値創造の歩み

  • ALSOKの価値創造の歩み
  • 特集

ALSOKは、創業以来、「安全・安心」な社会の実現を目指してきました。半世紀におよぶ歴史のなかで、警備の技術やサービスの品質、人財の教育を追求し、そしてそれらを強みとして育んできました。これからも先進的なチャレンジと独創性を発揮して、社会的課題の解決へ寄与していきます。

売上高

ALSOK History

1965~ 創業の時代

1965年
警備請負業を主たる事業目的として綜合警備保障(株)を設立
1966年
警備輸送業務の開始
1967年
法人向け機械警備「綜合ガードシステム®」を開発、発売
1970年
日本万国博覧会の常駐警備を実施
1975年
常駐警備に設備制御・監視ができる設備を併用した「オルムシステム®」を開発、発売
1983年
東京都公安委員会による警備業認定証(第1号)を取得

1985~ 守成の時代

1988年
一般家庭向け機械警備「タクルス®」を開発、発売
1995年
都内の機械警備の一元的な集中監視と指令業務を行う東京指令センターを運用開始
阪神・淡路大震災への対応

1997年
従来のCD機に加え収納代行、情報検索機能等を搭載した多機能型ATM「MMK®」を開発、発売
1997年
売上金や釣銭の流れを円滑化し、現金処理に係る要因の省力化・設備コストの削減に効果を発揮する「入金機オンラインシステム」を開発、発売
1998年
一般家庭向けに、防犯・防災警備のほか救急情報、ホームバンキング、健康相談などの生活便利機能を備えた「SOKホームセキュリティ」を開発、発売

1999~ 第二の創業の時代

2002年
東京証券取引所市場第一部に株式を上場
2003年
新コーポレートブランド「ALSOK」を制定
2005年
子どもたちの安全を守るために、守りのプロである当社社員を講師として派遣する「ALSOKあんしん教室®」を全国展開
2005年
ロボットを用いた常駐警備システムを可能とする新型巡回警備ロボットを開発、発売
2005年
大型住宅向けに機能を拡充させた「ALSOKホームセキュリティX7」を開発、発売
2008年
インターネット警備サービスの標準化など、お客様視点で発想した「安心・便利」な機能を強化した「ALSOKホームセキュリティα」を開発、発売

2010~ 第三の創業の時代

2011年
東日本大震災への対応
法人企業向けセキュリティシステム「ALSOK-GⅤ(ジーファイブ)」を販売開始
2012年
個人向けブランド「HOME ALSOK」立ち上げ
東京スカイツリータウン®における施設警備業務を開始
2013年
高齢者向け緊急通報・相談サービス「HOME ALSOKみまもりサポート®」を販売開始
2015年
店舗で利用する釣銭を出金・両替し、売上金を銀行へ持ち込むことなく入金できる「入出金機オンラインシステム」を開発、発売
高齢者や女性、子どもなど屋外での家族を見まもる、モバイルみまもりセキュリティ「まもるっく」を販売開始
多様化する通信環境への対応など最新機能を搭載した「ホームセキュリティBasic」を開発、発売

2020年
「HOME ALSOKみまもりサポート®」リニューアル発売
2020年
法人企業向けセキュリティシステム「ALSOKーG7(ジーセブン)」を販売開始
2020年
三菱商事との資本業務提携を機に「中央監視盤」の取り扱い開始

主なM&Aの変遷

2011年2月 日本ファシリオ(株)
2014年4月 ALSOK双栄(株)
日本ビル・メンテナンス(株)
2014年10月 (株)HCM
2015年2月 ALSOKあんしんケアサポート(株)
2016年5月 (株)ウイズネット
2016年11月 PT. ALSOK BASS Indonesia Security Services
2016年12月 ALSOK Vietnam Security Services Joint Stock Company
2017年2月 ALSOK昇日セキュリティサービス(株)
2017年4月 ALSOK-TW東日本(株)
2017年7月 ALSOK関東デリバリー(株)
2019年5月 京阪神セキュリティサービス(株)
2020年4月 (株)らいふホールディングス
2022年6月 ALSOKジョイライフ(株)
ALSOKライフサポート(株)
  • ALSOKの価値創造の歩み
  • 特集