信頼される警備サービス
ALSOKの事業の原点は、「お客様に対して最高の商品・サービスを提供すること」にあります。お客様や社会から要求される信頼に応えるべく、さまざまな品質向上への取り組みを進めています。
品質向上についての考え方
ALSOKが展開するセキュリティ事業や綜合管理・防災事業、そして介護事業など、お客様の生命や財産を守る事業の性質上、信頼関係を基盤とし、お客様の意向に適う高品質なサービスを提供することが重要な経営課題と考えています。
集約されるお客様の声を業務改善につなげる取り組みや、社員間で切磋琢磨する社風づくり、各種マネジメントシステム認証取得やリスクへの備えなど、継続的な品質向上の取り組みを推進しています。
サービス品質の向上
サービス品質に関する社内基準「ALSOK基準」を制定し、業務に必要な技能や公的資格の取得に努めています。さらに、実務に即した内容を競技化した「ALSOKグループ協働体品質向上競技大会」や介護会社による「介護品質向上発表会」を毎年開催するなど、全社的なサービス品質向上を図っています。
また、労災事故防止等の年間目標の設定、車両事故の防止や労働安全に関する教育の実施など、安全確保への対策を進めています。
運転機会の多い警備部門については、セーフティドライバー認定制度や車両無事故表彰制度の導入を行っているほか、新たに購入する車両へドライブレコーダーや自動ブレーキ、車線逸脱防止システムといった安全装置を搭載することを社内で義務付けています。
- 警備輸送の安全に関する「運輸安全マネジメント」
- セーフティドライバー認定制度
- ドライブレコーダーのイベント管理を強化、悪癖修正や運転技能向上
- →運転マナーに関する苦情(機械警備部門)
- 前期比▲25%

お客様満足と従業員満足の向上
お客様から頂戴するご意見・ご要望、苦情や感謝などの「お客様の声」は全社員に共有し、日々の業務改善につなげています。また、社員の活躍に対する賞賛や支援に対する感謝をカードに記して手渡す社員賞賛制度「GSTカード」、ES懇談会や社内表彰制度の充実などにより、お客様満足と従業員満足の向上を両立する社風づくりに取り組んでいます。
-
お客様の声総数
- 3,049件
-
苦情
- 787件
-
お客様の声総数
- 2,262件
-
配布総数
- 89,784枚
-
① お客様感謝
- 16,438枚
-
② 仲間感謝
- 73,346枚

リスクマネジメント
ALSOKは2002年に品質マネジメントシステム(QMS)の国際規格「ISO9001」の認証を取得し、2023年3月末現在、ALSOKグループ全体で62社が同認証を取得しています。また、情報資産を保護するための情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証の取得など、PDCAサイクルによる継続的改善を図っています。
マネジメントシステム認証状況
ALSOK単体
- QMS認証
- ISMS認証
- BCMS認証
- EMS認証
- PMS認証
ALSOKグループ※
- QMS認証 62社
- EMS認証 75社
- ISMS認証 20社
- ※綜合警備保障(株)を含む複数の会社での共同認証に参加している会社数
2023年3月末
BCP(事業継続計画)
2014年3月に事業継続マネジメントシステム(BCMS)の認証を取得し、BCP策定などあらゆるリスクへ備えています。実際に災害が発生し被害が拡大する可能性がある場合には、災害対策連絡室を速やかに設置し、情報収集や人員等を確保する体制を整えています。
また、グループの介護施設においては、災害訓練をALSOKと共同で実施するなど、安全・安心へのノウハウを活用させています。

- BCPで想定するリスク:広域災害(地震、風水雪害、異常気象など)、局所被害(火災・爆発事故、生物・爆弾・サイバーテロなど)、システム障害(データ破壊、個人情報漏えい、システム停止など)
- 災害発生を想定した総合防災訓練の実施
- セキュリティインシデント発生への備え