マンションでも窓を開けて寝るのは危険!効果的な対策は?

防犯 2020.10.15
マンションでも窓を開けて寝るのは危険!効果的な対策は?

マンションに住んでいると、季節によってはエアコンを使用するより、心地よい風を感じながら眠るのが好きだという人もいるかもしれません。しかし、窓を開けて寝ることは、マンションであっても侵入犯罪と無関係ではありません。そこで、窓を開けて寝ることのリスクと、簡単に取り入れられる防犯対策について紹介します。

犯罪者が最も好む侵入口は「無締りの窓」

「高層階だから安心」はNG!

【下がり蜘蛛】
【雨樋上り】
【クモ男】
ALSOK

夜間や日中、家人がいても侵入されるケースも

効果的な窓の防犯対策

  • 窓に補助錠をつける
  • 特に侵入口になりやすいベランダなどの窓にはロック付きのクレセント錠をつけるか補助錠をつける
  • 防犯フイルムを使用して窓が破られるのを防ぐ
  • 玄関や窓にワンドアツーロックを取り入れる

窓を開けて寝たいときにおすすめの補助錠は?

体調や騒音にも注意しよう


【参考】 
●侵入犯罪の侵入手口

侵入犯罪の侵入手口
侵入犯罪の侵入手口

戻る

●侵入犯罪の侵入口

侵入犯罪の侵入口
侵入犯罪の侵入口

出典:警察庁「住まいる防犯110番」

戻る

【参考】 
●侵入窃盗の手口別認知件数

夜間や日中、家人がいても侵入されるケースも
夜間や日中、家人がいても侵入されるケースも

出典:警察庁「住まいる防犯110番」

戻る

           防犯TOPへ

この記事に関連する商品

HOME ALSOK Connect
お買い上げプラン
月額費用4,070円(税込)
  • スマホで簡単に警備操作
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,750円(税込)
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • ご高齢者様の見守りなどの利用にも