はじめまして ALSOK です
いつでもあなたのそばにいて、
必要な時に直ちに駆けつける安心警備を提供するという意味
ALWAYS-SECURITY-OK を短縮した言葉がALSOK=アルソックです
ALSOK の最も優れた特徴である、直ちに行動を起こす機動力・モチベーションの高さを24時間365日、いつでもセキュリティOKの気持ちと姿勢をこめています。
歴史ある、確かな実績
-
警備のリーディングカンパニー
その歴史は 50 年以上
-
ホームセキュリティ販売実績は
なんと 30 年以上
ALSOK はあなたに身近な存在です
-
ショッピングセンター、オフィスビルなど
皆様に身近な常駐警備売り上げ 業界No.1
-
コンビニ、駅中など、街でよく見かけるATM
ATM管理台数 日本一
-
命を守る AED、ALSOKの販売台数
117,000 台
ALSOK 安心のネットワーク
-
気になるALSOKの待機所数
全国約 2,400カ所
-
ホームセキュリティの契約件数
125万件
※2022年5月時点、集合住宅戸数を含みます。
突破

自治体サービス導入数
約
425
自治体導入で
日本一
平成29年3月31日現在
ALSOK ではご高齢者の見守りなどを目的とした自治体サービスも請け負っており、その実績はなんと日本一。
そのネットワークを活用して、個人のお客様向け見守りサービス「みまもりタグ」も展開中。ALSOK はご高齢者様向けサービスも充実しています。
ALSOK ってこんな会社
ALSOKは対応力が違う
災害など緊急時の対応力
全ての社員が入社時に「初任研修」を受け、ガードマンに必要な基本を習得することを徹底。営業、技術等の業務に従事する社員も、基本的にはガードマンの資格を保有しています。
つまり、社員はだれでも有事の際にガードマンとして必要としている場所に駆けつけることができます。実際、東日本大震災の際には福島第一原発も含め、約4,000人が被災地へ応援に駆けつけました。
警備のプロに介護のノウハウをプラス ALSOK にしかできないご高齢者様向けの対応力
2014年に介護会社がALSOKグループ入り、2015年からご高齢者様向けサービスを拡充しました。介助ノウハウを警備業と融合させることで、より安心してご利用いただけるサービスを提供すべく、ご高齢者様に関する基礎知識や技能を学び、筆記と実技の試験に合格した者に修了証を発行する社内認定制度「ALSOK介助」を設け、ALSOK隊員の介助技能の習熟を図っています。
個人のお客様向けサービスで、現場に駆けつける全てのガードマンは社内認定制度「ALSOK介助」教育を修了。ご高齢者様向けの対応力が違います。
ご契約前から、トータルに安心をご提供
親身に寄り添い、様々なご相談にお応えできる経験豊富な ALSOK のセキュリティアドバイザーが対応
ご依頼をいただいた場合、ALSOKのセキュリティアドバイザーがご自宅へお伺いします。セキュリティアドバイザーは入社時にガードマンの訓練を受けた防犯のエキスパートです。
ご自宅を拝見した上で、周辺環境の問題点、侵入経路になりやすい要因など、プロの視点だからこそできる厳しいチェックとアドバイスができます。