服についた絵の具は落とせる?絵の具の種類別落とし方

お役立ち情報 2023.03.31
服についた絵の具は落とせる?絵の具の種類別落とし方

子どもが学校で絵の具を服につけてきてしまった、おうちで絵の具を使っていたらうっかり服についてしまった、なんてことはありませんか。

絵の具は汚れが落ちにくく洗濯だけでは、簡単に落ちないこともあります。しかし、適切な対処することで、汚れを落とすことができます。

この記事では、服についた絵の具の落とし方をご紹介します。

絵の具の種類と特性

絵の具の種類と特性

絵の具にはいくつか種類があります。絵の具の種類によって特性が異なり、落とし方も違います。ここでは、種類ごとにその特性についてご紹介します。

水彩絵の具

保育園や幼稚園、小学校の授業でよく使われる「水彩絵の具」。
水彩絵の具は、鉱物や石油などを原料とした顔料と水溶性の接着剤などが組み合わさって作られます。水に溶ける性質があるため、水で洗い流せばきれいに落ちるイメージがありますが、紙や繊維にしっかり定着する性質を持つため簡単には落とせません。

服につくとそのまま固まってしまい、繊維に色が染み込んで落ちにくくなってしまいます。

アクリル絵の具

中学や高校の美術の授業、子ども向けの絵画教室などで使用される「アクリル絵の具」は、乾燥までが早く接着力が強い特性があります。顔料とアクリル樹脂エマルション、補助剤などで組成されている絵の具です。

アクリル絵の具も水に溶けやすい性質を持ちますが、乾燥すると溶けづらく落ちにくくなってしまいます。衣服についたときは、できれば乾く前にすぐに落とすことが大事です。

油性絵の具

油性絵の具は、プロの画家が描くような厚みのある力強さを表現できる絵の具です。
顔料と乾性油で作られていて、水彩絵の具やアクリル絵の具と比べて乾く時間が遅い特徴があります。他の絵の具が数時間で乾くのに対して、油性絵の具は数日かかることもあります。

しかし、油性絵の具は水に溶けず、表面がベタベタとしているため簡単には落とせません。また、油性絵の具は完全に乾き切ってしまうと、汚れを落とすことは極めて困難です。

水彩絵の具の落とし方

水彩絵の具は、比較的落としやすいですが、長時間放置してしまうと定着して落とせなくなってしまう可能性があります。汚れに気づいたらすぐに対処することが大切です。

ぬるま湯と石鹸で洗う方法

水彩絵の具は、アルカリ石鹸で落とすことができます。歯ブラシなどもあると汚れをしっかりと落とすことができます。落とし方は以下の通りです。

  1. 服をぬるま湯(40~50℃)につけ置きする
  2. 絵の具で汚れた部分にアルカリ石鹸をつける
  3. 汚れが落ちにくい場合は、歯ブラシでこする

上記の流れを繰り返して、最後に水でしっかりと洗い流します。

でんぷんのりを使っても落とせる

アクリル石鹸の他に、でんぷんのりを使った落とし方もあります。でんぷんのりがあるなら、そちらもおすすめです。

  1. 汚れた服を濡らす
  2. でんぷんのりを汚れた部分にたっぷり塗る
  3. もみ洗いをして、のりに絵の具の色が移ったら洗い流す
  4. 繰り返し行い、汚れが落ちたら洗濯する

アクリル絵の具の落とし方

アクリル絵の具の落とし方

時間が経つと落とすことが難しいアクリル絵の具。乾くまでが早いため、いかに早く落とすかがポイントです。

酸素系漂白剤を使う

アクリル絵の具は、酸素系漂白剤と洗濯洗剤を使うのがおすすめです。

  1. 容器に40~50℃のお湯に洗濯洗剤を入れて洗浄液を作る
  2. 衣服をしばらくつけて、汚れたところをもみ込む
  3. 別の容器にお湯と酵素系漂白剤を入れて、1時間ほどつけ置きする
  4. 汚れが落ちたら、水ですすぐ

除光液とクレンジングオイルを使う

除光液とクレンジングオイル、洗濯洗剤、キッチンペーパーで落とす方法もあります。除光液は、汚れを落とすアセトンが配合されているものを選びましょう。

  1. キッチンペーパーに除光液を含ませて、絵の具部分にポンポンと叩き込む
  2. 中性の洗濯用洗剤と水で、もみ洗いを行う
  3. 汚れた部分にクレンジングオイルをつけて、もみ洗いする
  4. 洗い流したら洗濯機で洗濯する

一度で落ちなければ、この工程を2~3回繰り返します。

油性絵の具の落とし方

次に、油性絵の具を落とすために効果のある3つの方法をご紹介します。

乾く前に落とす

油性絵の具の場合は、完全に乾く前に落とすようにしましょう。油性絵の具は乾燥すると接着力が高まり堅くこびり付く性質があります。そのため、乾いてしまうと他の絵具以上に落とすことが困難になってしまいます。

油性絵の具は、乾燥までの時間が長いですが、落とすまでの時間が早いだけで絵の具の落ち具合は違ってきます。服が汚れたら、すぐに汚れた部分だけでも水洗いするようにしましょう。

石鹸を使う

落とし方は、水彩絵の具と同じです。

  1. 油性絵の具のついた部分をすぐに水で濡らす
  2. アルカリ石鹸をつけて、集中的につまみ洗いする
  3. 硬めの歯ブラシで汚れを強くこする

上記の方法で落ちない場合は、筆洗油や絵の具専用のクリーナーを使用してください。筆洗油は、筆についた絵の具を洗い落とすための油ですが、服に付いた絵の具にも使えます。ご自宅にある場合はぜひ試してみてください。

専用のクリーナーは、ネットでも購入できます。服についた汚れを落とす以外に、作品を描いているときに間違えたり消したりしたいときに使えます。綿棒やキッチンペーパーに染み込ませて使えるため、手軽に利用できます。

完全に落とすにはクリーニングへ

自宅でのケアは、絵の具が完全に落ちない場合があります。絵の具は一度服についてしまうと、時間が経てば経つほどきれいにとることが難しくなります。

もし、絵の具がついてしまってから時間が経っている場合は、クリーニングすることをおすすめします。服に染み込んでしまった絵の具汚れも、業者専用の洗剤やクリーナーできれいに落としてくれるでしょう。

ALSOKのハウスサポートが家事を手助け

子どもが絵の具で遊んでいて、服だけではなく家も汚れてしまった…なんてことはありませんか。壁を汚してしまうと服と違って水洗いやつけ置きすることができないので、きれいに落とすことは非常に困難です。無理に汚れを落とすと壁紙を傷つけてしまうこともあるため、壁紙等を絵の具で汚してしまった場合は、プロにきれいにしてもらうことをおすすめします。

ALSOKハウスサポートでは、床やカーペットなどさまざまな場所に応じてさまざまな清掃サポートを依頼できます。素人では完全に落とせない絵の具の汚れも、プロの技術できれいにすることができるでしょう。絵の具で壁や家具が汚れてしまったときはぜひご相談ください。

ALSOKでは、その他にも害虫駆除サービスや家事代行サービスなど豊富なサポートメニューを取り揃えています。住宅の困りごとはぜひハウスサポートにおまかせください。

早めの対応を心掛け、プロに頼ることも検討しよう

今回は、服についてしまった絵の具の落とし方をご紹介しました。
絵の具の汚れは時間が経てば経つほど落ちにくくなってしまうので、早めに対処できるかがカギとなります。汚れに気づいたら、すぐに対処するようにしましょう。汚れがついてから時間が経ってしまい落ちにくい場合は、プロやクリーニングに任せることをおすすめします。

この記事に関連する商品

HOME ALSOK Connect
お買い上げプラン
月額費用4,070円(税込)
  • スマホで簡単に警備操作
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,750円(税込)
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • ご高齢者様の見守りなどの利用にも