リフォーム会社の探し方・選び方

中古物件で住宅を購入した場合や持ち家の設備の老朽化でリフォームをしたいと考えるケースは少なくないと思います。でも、実際には何から手をつけていいかがわからずなかなか実行できないという人も多いはず。
実際にリフォームを行った人たちはどうやってリフォーム会社を選んでいるのでしょうか。ここでは 皆さまがどうやってリフォーム会社を選んでいるかについて紐解いてみたいと思います。
ALSOKはご家庭向けのホームセキュリティを提供しています。
今こそ、おうちに。ALSOKよくわかるホームセキュリティはこちら
リフォーム会社の探し方は?
リフォームをする際には、最適な業者を選定することが何より重要でしょう。知り合いにリフォーム会社の人がいる、地域で評判のリフォーム会社があるなどの事前情報があれば選定も捗りますが、知らない土地ではインターネットか広告やチラシなどの宣伝を頼りにするしかありません。
リフォームを行った方は一体どうやって会社を選んだのでしょうか。
順位 | リフォームする会社を探した経緯[複数回答可] | |
---|---|---|
![]() |
地元や近所にその会社があった | 28.2% |
![]() |
チラシ(折込、ポスト投函) | 26.1% |
![]() |
友人・知人からの紹介 | 24.9% |
4位 | 住宅設備のショールーム | 22.8% |
5位 | リフォーム会社が検索できるサイト | 21.2% |
6位 | 家の建築を依頼した会社 | 20.3% |
7位 | インターネットから検索 | 17.4% |
8位 | イベントや展示会・セミナーに参加 | 11.8% |
9位 | 地域のフリーペーパー | 10.4% |
10位 | 管理会社からの紹介 | 8.5% |
その他 | 6.6% |
出典:LIFFULHOME’S「482人に聞いた住まいのリフォーム調査
意外にアナログ?リフォーム会社の探し方・選び方【住まいのリフォーム調査1】」
調査の結果では意外にも「地元や近所にその会社があった」が1位で28.2%でした。
複数回答ありの調査ですから、「インターネットで調べて、近所の会社を探した」結果であるかもしれませんが、リフォームの時には地元の会社を選択される傾向が強いということのようです。
続く2位はこれまた意外で「チラシ(折込・ポスト投函)」の26.1%。こちらはポストに投函されたチラシを見て、「この値段でできるなら相談してみよう」となったということでしょうか。リフォーム実施のきっかけは、案外皆、こんなことからということなのかもしれません。
そして3位は「友人・知人からの紹介」で24.9%。身近なところにリフォーム経験者がいて、その人の満足度が高ければこれが一番安心で確実な方法ですから、順位が高いのもうなづけます。
4位は「住宅設備のショールーム」の22.8%。自分でしっかりと調べてからリフォームを実施するというタイプの人の行動がやっとここで出てきました。これはちょっと意外な印象も受けますが、現実には、これ位の割合なのかもしれません。
ただ、複数回答であり、1位から7位くらいまでの割合の差があまりありません。ということは「チラシで興味喚起をされて」「インターネットで調べて」「友人・知人に相談もして」、さらには「ショールームに通い実際の設備を見比べて」、気に入った設備を「地元もしくは家の建築を依頼した会社」に注文した、ということも考えられます。規模にもよりますがリフォームは安い買い物ではありませんし、一度施工してしまったらなかなか容易に変更することはできませんから、これからリフォームをするという方はぜひできる限りの検討を事前にしておくことをおすすめいたします。
何社から見積もりをとっているか?
リフォーム会社の選定ができたら次は見積もり依頼です。リフォームを実際に行った方々はどれくらいの会社に見積もりを依頼して決めているのでしょうか。


これも意外で「1社」と回答した割合が50.2%と半数を超える結果となりました。 皆さま見積もりまでに施工会社をかなり絞り込んで依頼を出しているようです。本来は2〜3社から相見積もりをとりたいところなのでしょうが、扱う設備の種類や工事の内容など、諸々の条件をクリアする会社を複数見つけるのは実際には大変ということなのかもしれません。
選んだリフォーム会社の形態は?
さて最後に最終的に選んだリフォーム会社の形態を見てみることにしましょう。
1位は「工務店」の37.3%。続いて2位が「リフォーム会社」の26.1%、3位が「ハウスメーカー」の21.8%でした。
なぜその会社を選んだかの理由のトップ3は、「価格が安かったから」「営業担当の対応が良かったから」「友人・知人から紹介されたから」となっていて、リフォームの技術やデザインの提案力以外の部分が重視されているということが浮き彫りとなりました。
リフォーム実施に際しては作業が完了してから「話が違う」というトラブルが起こることも少なくありませんので、これからリフォームを実施される方々は、依頼しようする会社の工事そのものに対する実績や評判を事前に把握しておくことをおすすめいたします。


順位 | その会社に依頼することを決めた理由 | |
---|---|---|
![]() |
価格が安かったから | 27.4% |
![]() |
営業担当の対応が良かったから | 24.9% |
![]() |
友人・知人から紹介されたから | 23.0% |
4位 | 家から近かったから | 20.1% |
5位 | 知名度のある会社だったから | 19.9% |
6位 | 知識が豊富そうだったから | 18.9% |
7位 | 事例が良かったから | 14.7% |
8位 | 口コミで評判の会社だったから | 11.8% |
9位 | デザインに定評のある会社だったから | 11.2% |
10位 | デザインが好みだったから | 9.1% |
11位 | 自社で職人を抱えていたから | 8.9% |
12位 | 有名な設計者がいたから | 7.1% |
13位 | 希望する期限までに対応してくれそうだったから | 5.8% |
その他 | 6.6% |
出典:LIFFULHOME’S「482人に聞いた住まいのリフォーム調査
意外にアナログ?リフォーム会社の探し方・選び方【住まいのリフォーム調査1】」
リフォーム時は防犯対策強化のチャンス
天井や内壁、床の張り替えを含む大規模なリフォーム検討されている方は、同時にホームセキュリティの導入も検討されることを強くおすすめいたします。リフォーム時にホームセキュリティを同時に導入すると、配線などが露出せず、きれいに仕上げることができます。
ホームセキュリティを導入すると、侵入者があればセンサーが感知して知らせてくれるだけでなく、ガードマンが駆けつけるため安心です。 また、 せっかくきれいにリフォームした家を守るという意味では絶大な効果があります。
ぜひ一度真剣に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
出典:LIFFULHOME’S「482人に聞いた住まいのリフォーム調査
意外にアナログ?リフォーム会社の探し方・選び方【住まいのリフォーム調査1】」