2019年版 最新の統計データから読み解く、侵入窃盗の傾向と防犯対策はコレ!|HOME ALSOK研究所

2019年版 最新の統計データから読み解く、侵入窃盗の傾向と防犯対策はコレ!

防犯 2020.02.17

新築一戸建ての家を建てた、自宅に大々的なリフォームを行った、近所に空き巣が入った。防犯対策に関心を寄せている方々にはそれぞれに理由があると思います。一番気になるのは最近の侵入窃盗にはどのような傾向があるのかということでしょう。そこでここでは最新の警察庁発表の統計資料から、最近の侵入窃盗の傾向について見てみることにしましょう。

減少続く侵入窃盗の認知件数

出典:警察庁「平成30年の犯罪情勢」

狙われやすい一戸建て住宅

空き巣が全体の6割だが、25%は在宅時に

無施錠の窓やドアからの侵入が約半数

空き巣対策にはホームセキュリティの導入を

防犯TOPへ

この記事に関連する商品

HOME ALSOK Connect
お買い上げプラン
月額費用4,070円(税込)
  • スマホで簡単に警備操作
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,750円(税込)
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • ご高齢者様の見守りなどの利用にも