こんな地方まで泥棒なんて来ないと思っていませんか?

空き巣というと、人口が多く経済活動が集中している大都市の方が多いのでは、と思っていませんか?地方だからといって油断をしていると、思わぬ落とし穴にはまってしまうかもしれません。空き巣が狙う地域には、果たして大都市が多いという事実はあるのでしょうか。空き巣被害の実態についてみてみることにしましょう。
空き巣は大都市に多い?
人口が密集していれば空き巣に狙われる可能性も高いと思われがちですが、実態はどうなのでしょうか。侵入窃盗の認知件数をみてみると、上位には埼玉、千葉、東京など大都市をかかえる都道府県がランクされていることがわかります。やはり、大都市での空き巣被害が多いということがわかります。
そこで、各都道府県の人口当たりの認知件数割合に順位をおきかえてみました。すると変化があらわれ、人口当たりの侵入窃盗の上位には、茨城、福井、栃木などが並んでいます。こちらの順位では千葉県が9位になっていますが、東京都や埼玉県は10位以内には入っていません。むしろ、大都市をもたない地方が目立っていることがわかります。
つまり侵入窃盗の認知件数は、数字だけをみると確かに大都市をかかえる都道府県が上位になりますが、人口当たりの割合でみた場合、それ以外の県の被害にあっている率が高いのが実態だといえるでしょう。都道府県別に10位までを抜粋して見比べてみると次の通りになります。
侵入窃盗の認知件数が多い都道府県
![]() |
埼玉県 | 2,976 |
---|---|---|
![]() |
千葉 | 2,696 |
![]() |
東京都 | 2,254 |
4位 | 神奈川県 | 2,248 |
5位 | 愛知県 | 2,180 |
6位 | 福岡県 | 2,178 |
7位 | 茨城県 | 1,852 |
8位 | 兵庫県 | 1,591 |
9位 | 大阪府 | 1,498 |
10位 | 静岡県 | 1,182 |
出典:[政府統計の総合窓口]犯罪統計資料(令和3年1~12月分【確定値】)「第6表重要犯罪・重要窃盗犯 都道府県別 認知・検挙件数・検挙人員 対前年比較 (侵入盗)」
人口当たりの侵入窃盗の認知件数が多い都道府県
![]() |
茨城 | 0.064% |
---|---|---|
![]() |
福井県 | 0.060% |
![]() |
栃木県 | 0.053% |
4位 | 岐阜県 | 0.053% |
5位 | 富山県 | 0.051% |
6位 | 群馬県 | 0.050% |
7位 | 福島県 | 0.049% |
8位 | 宮城県 | 0.044% |
9位 | 千葉県 | 0.043% |
10位 | 福岡県 | 0.043% |
出典:[総務省]住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数「【総計】令和4年住民基本台帳人口・世帯数、令和3年人口動態(都道府県別)」をもとに算出
地方に住んでいても安心ではない事実
以上の数字から、地方に住んでいるから空き巣にはあわないだろうという思い込みや油断は禁物であることがわかります。地方であるからといって防犯対策を疎かにしてもいい、と考えるのはまったくの誤解です。
ALSOKのホームセキュリティで安心の防犯対策
そこでおすすめしたいのがホームセキュリティです。ALSOKホームセキュリティは、自宅にセンサーやカメラを設置して監視をおこなうサービスで、在宅時の不審者の侵入や留守宅の監視、火災や急病時など、さまざまなリスクに対して24時間365日お客様の生活を見守るサービスです。異常が発生したときにはプロのガードマンが迅速に駆けつけて状況の確認や適切な対処を行います。
全国にある警備拠点から、あなたのお住まいを守ります。
ALSOKのホームセキュリティは月々3,850円から、ニーズ合わせてさまざまなプランをお選びいただけます。専門のアドバイザーがあなたにぴったりのプランをご提案いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。