入学祝いの内祝いとは?入学祝いのお返しのマナーや相場

入学祝いの内祝いとは?入学祝いのお返しのマナーや相場

子ども 2021.03.31
入学祝いの内祝いとは?入学祝いのお返しのマナーや相場

子どもが学校へ入学する時期、親戚や知り合いから入学祝いをいただく場合があります。入学祝いは子どもがもらうものですが、保護者が「内祝い」という形でのお返しをする場合があります。子どもの入学祝いをいただいたときの基本的な知識や贈る時期、価格の相場や適したお祝いの品などをご紹介します。

入学内祝いとは

入学内祝いとは

先にもご説明した通り、入学内祝いとは子どもがもらった入学祝いに対して、保護者の名義でお返しとして贈るお礼の品です。
子どもを初めて小学校に上げる保護者など、内祝いの習慣自体をご存じなかった方もいると思います。その場合「内祝いって必要なの?」という疑問も湧くでしょう。

内祝いは「絶対に用意しないといけないもの」ではありません。入学祝いを受け取るのは子どもであり、子どもご自身でお返しをすることはむずかしいからです。
しかし、子どもの成長を祝う気持ちでいただいた贈り物に対し、感謝の心を表すことはマナーの1つとみなして良いでしょう。お返しができない子どもに代わって、保護者がお礼の気持ちを示すことは、可能であればしておいた方が良いと考えられます。

そもそも内祝い自体を贈る習慣がないという地域も、一部にはあります。そのような場合、無理に贈り物をする必要はありませんが、お礼状などで感謝を表すことだけでもしておくと無難でしょう。

入学内祝いはいつ贈るべき?

入学内祝いはいつ贈るべき?

入学祝いをいただくと、早めにお返しをしたいと考える方も多いでしょう。しかし、内祝いを贈るタイミングにもおすすめの時期があります。

入学祝いをもらう時期はいつごろ?

入学祝いを贈られるタイミングの目安は、「入学式の2、3週間前」と言われています。実際に入学や進学が決まってから、入学式を迎える前までの時期にお祝いをいただける可能性が高いと言えるでしょう。

内祝いは入学祝いをいただいてすぐにしていいの?

お祝いの品をもらうと「すぐお返ししたい!」と考えてしまいがちです。しかし入学式を控えた状況ではご家族も忙しくなりますし、お返しは式が済んでひとまず落ち着いた時期になってからでかまいません。

内祝いを贈るタイミングは、「入学式が済んでから1か月以内」の期間で送るのがベストと言われています。「お陰様で無事入学式を終えられました」という気持ちをお礼とともに伝える意味合いもあるため、慌てずに余裕を持ってお返しを考えても問題ないでしょう。入学祝いをいただいてすぐ電話などでお礼の気持ちを伝えておき、入学式が終わってから改めて内祝いを贈るという順序でお礼をすることも一案です。

内祝いに関するマナーには、地域によって差がある場合があります。時期や贈り方など、お住まいの地域でどのような習慣があるかを先に知っておくのも1つの手でしょう。年長のご親戚やお知り合いに尋ねるなどし、この機会に地元のしきたりに関する知識を身につけておくこともおすすめです。

入学内祝いの相場

入学内祝いの相場

入学祝いの内祝い(お返し)の相場は地域によっても違いますが、「もらった入学祝いの金額の3分の1~半分くらい」が目安と言われています。ギフトやマナーの用語で言う「半返し」に該当すると考えられるでしょう。
いただいたお祝いが7,000円ほどであれば内祝いは2,100円~3,500円ほど、10,000円ほどであれば3,500円~5,000円ほどのお返しが一般的です。なお、いただいたお祝いの品の金額が分からない場合は、おおよその金額で構いません。
お祝いを贈ってくださった側が負担に感じず、かつお礼の気持ちが伝わる相場と品目を考えて内祝いを贈るようにしましょう。お返しがあまり高価になりすぎると、お祝いを送った側も負担に感じてしまいかねませんので、注意が必要です。

入学内祝いのマナー

入学内祝いのマナー

入学祝いを贈ってくださった方に内祝いをするときは、贈り方にもマナーがあるため以下のように熨斗や熨斗紙を添え、相手にも内祝いであることが分かるようにしましょう。現在は、縦長で小さい「熨斗」よりも、お祝いの包装の上から掛ける大き目の「熨斗紙」が多く用いられています。

熨斗(のし)・熨斗紙

内祝いの贈り物には、熨斗や熨斗紙を必ず付けて贈りましょう。表書きのある熨斗を付けて贈ることで、受け取り主も一目で贈り物が内祝い=お礼の品であると分かります。

水引き

熨斗に付けられている、または印刷されている「水引き」のデザインは、贈り物の種類によって異なるマナーがあります。内祝いの場合は、何度も機会が訪れてほしい「お祝い事」であることを意識し、色は紅白(右側が赤、左側が白)、結び目は「蝶結び」のデザインを選定しましょう。蝶結びを選ぶのは、「何度でも結び直せる=お祝いや慶事は何度でもあって良いもの」という意味合いが込められています。

熨斗の表書き・記名

熨斗や熨斗紙には、必ずお祝いの種類を「表書き」として書き入れ、送り主の名前を記名します。熨斗の上部(水引きより上)に「内祝」または「入学内祝」と記載し、下部(水引きより下)には「子どものお名前」を記載しましょう。

遠方の親戚などへの内祝い

内祝いを直接渡すことが難しい遠方の親戚などには、入学式の写真やお礼状などを添えて配送すると感謝の気持ちがより伝わります。

入学内祝いの定番品

入学内祝いの定番品

入学内祝いには、どのような贈り物がよく選ばれているのでしょうか。
実際に人気のある品目は、以下のような品々です。贈ってくださったもののお返しですから、気持ちが伝わることが最優先で「便利に使えるもの」、「いくつあっても邪魔にならないもの」が選ばれる傾向にあると言えるでしょう。

商品券・ギフトカード

金額がはっきり分かってしまうことで敬遠する贈り主もいるようですが、もらう側からすると自由度の高い商品券は、金額に関わらずいただければ嬉しいものです。

カタログギフト

受け取り主がカタログから欲しい品物を選べるカタログギフトも、内祝いの定番品です。商品券と同様選定の自由度が高い品目ですが、もし相手の方のお好みが少しでも分かっているようなら、そのテーマで選べる商品をそろえたカタログを選ぶとさらに喜ばれるでしょう。

現金

ご親族などとても親しいお相手に内祝いをする場合は、現金を直接贈ることも問題ないでしょう。

お菓子・日用品など

日持ちするお菓子の詰め合わせや、タオル・洗剤・シャンプーなどの日用品も、内祝いの人気ギフトです。

入学後の親の不安と対策

入学後の親の不安と対策

子どもの入学はおめでたいことですが、学校へ通うようになると、帰宅後1人で留守番をする機会が増えるかもしれません。
保護者としては、子どもがお留守番で不安な思いをすることがないかなど、今から対策を考えておく必要があるのではないでしょうか。ご入学のタイミングは内祝いについて考えておくことと同時に、それらの心配ごとへの対策を考える時期でもあるでしょう。そこでALSOKでは、小学生の子どもがいる共働き家庭の男女500人に対して「小学生のお留守番実態調査」を実施しました。

以下は、調査をもとに一般的に小学校入学時に親が感じるおもな不安とそれに対し有効と思われる対策をそれぞれグラフまとめたものです。

入学する子どもへの親の不安
親が子どものために行う対策

学校へ通う上で親が特に不安に感じているのは「通学の安全」で、全体の72.4%の方が不安と答えています。初めて子どもを長時間1人で行動させることに対する心配は多くの親が感じているのでしょう。
通学の安全を確かめるために、46.8%の方が子どもと一緒に通学路を確認する対策をとっています。実際にキッズ用携帯や防犯ブザーなどを持たせ、通学時の防犯対策を行っているご家庭もあります。それ以外の不安ごとでも、子どもを1人で行動させる機会ができる塾などの習い事やお留守番が関わっています。
入学にともない、子どもを1人にする際の防犯について、本格的に考える機会が増えることが分かります。

関連コラム

子どもを見守るALSOKのサービス

子どもの留守番時のセキュリティ対策には「アルボeye」

ALSOKのアルボeyeは、専用IPカメラから自宅の様子を遠隔地から確認でき、子どもや家の中の異変に気づいた際に通報することで、ガードマンの駆けつけを要請できるサービスです。他にも、子どもが帰宅したときにお知らせが届くサービスや、カメラが不審者の侵入を検知した際にメールで画像付きのお知らせを自動で送信します。
また、IPカメラに内蔵されているスピーカーを使えば、留守番中の子どもに遠隔地から声をかけることも可能です。

24時間365日体制で見守ってくれる「ホームセキュリティ」

ALSOKのホームセキュリティは、24時間365日セキュリティシステムがご自宅を見守ります。子どもの留守番中に家の中でセンサーが異常を検知したときや火災が発生し、センサーが煙や温度変化を感知した際にも、専門のトレーニングを積んだプロのガードマンがすぐに駆けつけるため万一の時も安心です。
さらに、日常生活における鍵の閉め忘れを防止することができるALSOK独自の施錠確認センサーや。スマートフォンで遠隔操作してセキュリティを開始したり、解除したりすることが出来る機能を搭載。大切なご自宅の安全と安心をご提供いたします。

外出時・通学時のリスク回避には「まもるっく」

ALSOKでは、外出先のお子様の安全を守る通話機能付きGPS端末「まもるっく」をご提供しています。
子どものお留守番や塾・習い事など1人になるタイミングをしっかりガード。万一のときは端末に付いているストラップを引くだけで、防犯ブザーとして動作するとともにALSOKのガードセンターへ緊急通報されます。すぐにガードマンが駆けつけるオプションサービスも選べ、位置情報と通話機能でご家族の安心をサポートします。

まとめ

子どもの入学祝いへのお返し「入学内祝い」について、その相場や贈るマナーなどをご紹介しました。内祝いは直接訪問して贈ることがベストとされていますが、遠方からお祝いをいただいたなどで直接お返しすることがむずかしい場合もあります。その場合は入学式写真やお礼状など感謝の気持ちが分かるものを添え、配送すると良いでしょう。子どもの入学後は、内祝いを用意するなど忙しい時期が続きます。もしお留守番などの心配ごとがあれば、お子様向けのセキュリティサービスを準備するなどの対策を考えておいても良いでしょう。

この記事に関連する商品

ホームセキュリティBasic
お買い上げプラン
月額費用3,500
  • 一般的な戸建住宅や空き家にお勧め
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • 設置も操作も簡単。お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,500
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • お子様の帰宅のお知らせ、ご高齢者様の見守りなどの利用にも