接続エラー「安全な接続を確立できませんでした」が出たときの原因と対処法

接続エラー「安全な接続を確立できませんでした」が出たときの原因と対処法

接続エラー「安全な接続を確立できませんでした」が出たときの原因と対処法

webサイトを閲覧しようとするとたまに出てくる「安全な接続を確立できませんでした」という接続エラー画面。一度目にしたことがあるのではないでしょうか。
今回は、「安全な接続を確立できませんでした」と接続エラーが出たときの原因と対処法についてわかりやすくご紹介します。

「安全な接続ではない」とは?

インターネットを利用して情報を取得する際、ブラウザからwebサイトにアクセスする必要があります。ブラウザとは、PCやスマートフォンでwebサイトを見るためのソフトのことで、代表的なものはInternet Explorer、Google Chrome、Safariなどです。

「安全な接続」とは、ブラウザとwebサイト(サーバー)間の通信を暗号化されたものをいい、暗号化されていないものを「安全な接続ではない」としています。

安全な接続を確立できない場合、「安全な接続が確立できませんでした」または「プライバシー保護されていません」など潜在的なセキュリティ問題のエラーページが表示されるのです。また、具体的な問題を示すエラーコードメッセージも表示されます。

最新のブラウザであればURLが「http://~」ではなく、暗号化された「https://~」となり、自動的に接続されます。それにも関わらず接続エラーになるのであれば、ブラウザあるいはインターネット接続に問題がある場合が考えられます。

「安全な接続を確立できませんでした」の原因と対処法

原因1 ブラウザやインターネット接続に問題がある

ブラウザやインターネット接続に問題がある

ブラウザやインターネット接続に問題があり、安全な接続が確立できない場合、サイトへの移動を妨げ、ユーザーを保護するために「接続エラー表示」が出ます。
接続エラー表示が出た際は、細かなトラブルシューティング(PCのソフトに標準搭載されている問題解決の機能)を実践する前に、インターネット接続の有無の確認や、アドレスの確認をしましょう。
上記の手段でも解決しない場合は、ブラウザのキャッシュを削除すると改善する場合があります。キャッシュとは、よく使うwebページなどを早く読み込むために、閲覧履歴などを一時的に保存しておくデータのことです。古い一時データが残ったままになっているとPCやスマホの空き容量がなくなり、接続エラーになる場合があります。
ここからは、各ブラウザのキャッシュ削除の実行方法をご紹介します。

【対処法】

・Internet Explorerの場合

InternetExplorerの場合

※ver.20H2の設定画面

ツールから「インターネットオプション」を開き、全般タブの閲覧履歴から削除を行います。

・Microsoft Edgeの場合

Microsoft EdgeはInternet Explorerに代わるMicrosoftの新しいブラウザで、Windows10に標準搭載されています。こちらをインストールしている場合は以下の方法です。

画面右上の「…」アイコン>[設定]をクリックします。設定画面左のメニューバーから[プライバシー、検索、サービス]を選び、「閲覧データをクリア」>「クリアするデータの選択」をクリックします。

MicrosoftEdgeの場合

※ver.20H2の設定画面

時間の範囲のプルダウンメニューを「すべての期間」にしてから「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れたまま、「今すぐクリア」をクリックします。

MicrosoftEdgeの場合

※ver.20H2の設定画面

・Mozilla Firefoxの場合

MozillaFirefoxの場合

※ver.89.0の設定画面

メニュー「オプション」を選択し、「プライバシーとセキュリティパネル」を選択します。Cookieとサイトデータセクションで「データを消去」をクリック。「Cookieとサイトデータ」の前にあるチェックを削除します。「ウェブコンテンツのキャッシュ」のチェックを入れて消去ボタンをクリックで完了です。

・Mac Safariの場合

MacSafariの場合

※ver.14.1.1の設定画面

MacSafariの場合

※ver.14.1.1の設定画面

メニューバーから「Safari」>「環境設定」をクリックします。環境設定画面から「詳細」のタブをクリックし、「メニューバーに“開発”メニューを表示」の項目にチェックを入れます。メニューバーに追加された「開発」をクリックし、「キャッシュを空にする」を選択すると設定は完了です。

・Google Chromeの場合

GoogleChromeの場合

※ver.91.0の設定画面

画面右上の設定から「その他のツール」>「閲覧履歴を消去」をクリック。上部で期間を選択します。すべて削除する場合は「全期間」を選択しましょう。3つの項目にチェックを入れ、「データ削除」を選択すると削除することができます。

・iOS(iPhone版Safari)の場合

iOS(iPhone版Safari)の場合

※ver.604.1の設定画面

設定アイコンからSafariを開き、「履歴とWebサイトデータを消去」からキャッシュを削除。閲覧履歴、cookie、閲覧データをSafariから削除しても、自動入力の情報は変更されません。

・Android版Google Chromeの場合

Android版GoogleChromeの場合

※ver.91.0の設定画面

設定アイコンから、プライバシーとセキュリティを開き、キャッシュを削除。Androidの場合も、自動入力の情報は削除されません。

上記で改善しない場合には、インターネット接続機器にトラブルが生じていないか確認しましょう。必要に応じて、再起動等を行ってみてください。

ALSOK

原因2 ブラウザが暗号最新規格のTLS1.2に対応していない

ブラウザが暗号最新規格のTLS1.2に対応していない

TLSとは、安全な接続を確立するための最新の暗号化技術です。

Android 4.4以前、Windows Vistaなど古いOS環境では、インターネット接続ができない場合があります。OSはオペレーションシステムの略称で、PCやスマートフォンの基本操作のために必要なソフトです。OSも、さらなる使いやすさや安全性のためにシステムの規格を新しくしていますので、最新の状態にアップデートしましょう。OSが最新であるにもかかわらず接続ができない場合は、TLS1.2の設定を有効にしましょう。以下ではその対処法をご紹介します。

【対処法】

・Internet Explorer・Microsoft Edgeの場合

InternetExplorer・MicrosoftEdgeの場合

※ver.20H2の設定画面

Internet Explorerを起動し、「ツール(歯車マーク)」から「インターネットオプション」を開き、「詳細設定」タブをクリック。セキュリティ「TLS1.2の使用」にチェックを入れ、再起動します。
Microsoft Edgeの場合は、タスクバーの検索ボックスに「コントロール パネル」と入力しクリックします。「ネットワークとインターネット」を選び、「インターネットオプション」を開きます。そこからはInternet Explorerと同じです。

・Mac Safariの場合

Safari6以前をご利用の場合、Safari7以降にアップデートをしておく必要があります。

・Mozilla Firefoxの場合

MacSafariの場合
MacSafariの場合

※ver.89.0の設定画面

Firefoxを起動し、URL欄に“about:config”と入力し、アクセスします。警告文が表示された場合「細心の注意を払って使用する」もしくは「危険性を承知の上で使用する」をクリック。「security.tls.ver.max」の行を探し、行をダブルクリック。半角数字で「3」と入力しOKをクリックします。その後ブラウザを再起動すれば完了です。
※「3」がTLS1.2を表すため、この設定を行うことでブラウザがTLS1.2に対応するようになります。
FirefoxのTLS1.2対応方法は今後変更される可能性があり、この方法は掲載時点の情報です。

・Google Chromeの場合

Google Chromeの場合は、バージョン30以上にアップデートすることでTLS1.2が有効になります。

iOS(iPhone版Safari)、Android版Google Chromeは、OSを最新のバージョンにアップデートすることにより自動的にTLS1.2が適用されます。しかし、スマートフォン・タブレットが古い機種で新しいOSに対応していない場合には、 端末を買い替えなければなりません。

原因3 webサイトの問題

webサイト側に問題がある場合もあります。アクセスをしようとしているサイトだけの問題なのかを判断するために、別のサイトにもアクセスしてみましょう。
メールソフトなどインターネットブラウザ以外での接続ができ、どのサイトにアクセスしても同様の問題が起きる場合、インターネットブラウザの問題である可能性もあります。

・サポートされていないTLSバージョン

一部のwebサイトでは有効期限切れのTLSを使用しています。その場合、安全な接続を確立することが難しいため、サイトへの移動を妨げ、ユーザーを保護します。そのサイトとの通信は安全性が低いため、接続をしないことを推奨します。

・サーバーメンテナンス中

サイトが使用しているサーバーがメンテナンスを行っている可能性があります。時間をおいて再アクセスしてみてください。

・パソコンの時計を確認

パソコンの時計がずれていると接続エラーが表示される場合があります。
新しいコンピューター(特にノートPC)を購入したばかりでインターネットに初めて接続する際に頻繁に発生します。初回利用時は自動で同期しないこともあるため、時計の設定をしておきましょう。スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末でも同じく発生することがあります。

まとめ

今回は、「安全な接続を確立できません」などの接続エラー表示についてご紹介しました。エラー表示にはさまざまな要因があり、対処することで解決することもありますが、エラー表示はPCやスマートフォンからの「危ないよ」という警告。今回ご紹介した対処法で解決しない場合、そのサイトにアクセスすることは控えることをお勧めします。
インターネットは便利ではありますが、個人情報流出という脅威もあります。インターネットにつながるあらゆる機器のセキュリティ対策をしておくことが必要です。

関連コラム

ALSOKではPCやスマートフォンを使用した最新のサイバー犯罪事例について警視庁にインタビューした記事を公開しています。ぜひご覧いただき、犯罪の脅威からご自身や周りの方々を守ることにお役立てください。

この記事に関連する商品

ホームセキュリティBasic
お買い上げプラン
月額費用3,500
  • 一般的な戸建住宅や空き家にお勧め
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • 設置も操作も簡単。お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,500
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • お子様の帰宅のお知らせ、ご高齢者様の見守りなどの利用にも