CSRマネジメント

持続的な企業価値向上に向けたALSOKの取組み

 ALSOKグループは、経営理念に沿ったCSR活動を推進するために、常に変化する社会のニーズを的確に捉え、社会的課題の解決に事業活動を通じて貢献してまいりました。

 社会的責任を果たし、株主や全てのステークホルダーと社会的価値を共有することを目的に、2013年度に5つのマテリアリティ「信頼される警備サービス」、「社会的課題の解決に貢献する商品・サービスの提供」、「人材育成と働きやすい職場づくり」、「積極的なコミュニケーションによる地域社会への貢献」を設定しました。

 これらのマテリアリティは、経営理念やさまざまなステークホルダーとのエンゲージメントを通じて特定され、持続的成長のためのESG経営基盤、中期経営計画などの事業戦略、自社が持つ強み(コアコンピテンシー)、気候変動やデジタル化の推進といったグローバルなメガトレンドへの対応、慈善活動の域を超えた地域社会とのつながりなど、それぞれの分野での取り組みを強化するための重要な要素として組み込まれています。

持続的な企業価値向上に向けたALSOKの取り組み

信頼される
警備サービス
ALSOKの事業の原点は、「お客様に対して最高の商品・サービスを提供すること」にあります。お客様の生命や財産を守る事業を展開する企業として、お客様の信頼に応える高品質な商品・サービスの提供が重要な経営課題と考え、常に品質の向上に取り組んでいます。
社会的課題の
解決に貢献する
商品・サービスの提供
ALSOKは社会インフラの一翼を担う企業という認識のもと、社会動向を的確に捉え、警備業などで培ったノウハウを活かして社会やお客様の課題解決に貢献する多面的なサービスを提供しています。
人材育成と
働きやすい職場づくり
企業活動の重要な源泉は「人」であり、持続的な企業発展の礎となる社員一人ひとりが、それぞれの能力を最大限発揮し活き活き働けるよう、働き方改革の推進、ダイバーシティへの対応や研修制度の充実などを通じ、最高なパフォーマンスを引き出す環境を構築してまいります。
積極的な
コミュニケーションによる
地域社会への貢献
ALSOKの基本精神である「ありがとうの心」を形にするため、企業市民として、それぞれの地域社会が抱えるさまざまな課題を解決する活動を積極的に展開し、すべての方が安全・安心に生活できる未来の実現に貢献します。
地球環境への配慮
地球環境問題は人類共通の課題であるという認識のもと、環境負荷低減と環境汚染の防止の観点から、気候変動対策、循環型社会構築に向けた貢献や生物多様性の保全などに取り組んでまいります。

社会課題への対話とSDGs

重要な社会的課題 目指す姿 主な取り組み 対応するSDGs
E
環境
  • 気候変動対策
気候変動問題の解決、地球環境保全への貢献
  • エネルギー使用量、CO2排出量の削減
地球環境への配慮

  • 生物多様性の保護
  • 野生鳥獣への対策
  • 資源の有効利用
  • 3Rの推進
  • サプライチェーンの管理
  • サプライチェーンマネジメント
S
社会
  • 犯罪、テロなどへの対応
  • 社会インフラの老朽化への対応
  • 労働人口の減少、医療・介護従事者の不足への対応
警備業などで培ったノウハウを活かし、安全・安心の実現を通じた社会的課題の解決
  • AI・IoT×警備
  • 各種監視サービス
  • みまもり、ALSOKの介護
社会的課題の解決に貢献する商品・サービスの提供

  • 多様な人材育成
  • ダイバーシティ、人権の尊重
  • ワークライフバランス
  • 社員教育環境の整備
  • ダイバーシティの推進
  • 健康経営の取り組み強化
人材育成・活躍への取り組み
  • 犯罪被害の抑制
  • 教育機会の創出
  • 復興支援
  • 各種防犯セミナーの開催
  • 芸術・文化・スポーツ振興、次世代への支援活動
  • 災害支援、ボランティア活動
地域貢献活動
  • お客様満足の向上
  • サービス品質の向上
  • リスクへの備え
  • CS・ESの向上
  • サービス品質向上とマネジメントシステムの認証取得
  • BCP体制の整備
品質向上への取り組み
G
ガバナンス
  • 腐敗防止
ステークホルダーから信頼される企業グループ
  • 企業統治体制の整備
コーポレートガバナンス

  • コンプライアンス
  • コーポレートガバナンス・コードへの対応
  • 透明性の向上
  • 実効性評価の実施
関連リンク