家庭におけるサイバー攻撃の脅威と対策|HOME ALSOK研究所

家庭におけるサイバー攻撃の脅威と対策

サイバーセキュリティ 2020.03.25(2023.02.28更新)

「サイバー攻撃」と聞いて、どのようなことを連想しますか?
「天才ハッカーがセキュリティを突破して、米国国防総省のサーバーに侵入…」と、まるで映画のような事態を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。確かにひと昔前まではサイバー攻撃といえば政府機関や大企業をターゲットしたものが主でしたが、最近は身近なIoT家電製品を狙った攻撃も増えてきています。ここでは、身近になってきているサイバー攻撃の脅威とその対策についてみてみることにしましょう。

日本唯一の公的なサイバーセキュリティ研究機関

増え続ける家庭用IoTへの攻撃

出典:情報通信研究機構「NICTER観測レポート2018」
情報通信研究機構「NICTER観測レポート2021」

出典:情報通信研究機構「NICTER観測レポート2021」

サイバー攻撃にあうとどんなことが起きる?

出典:内閣サイバーセキュリティセンター「インターネットの安全・安心ハンドブック」

サイバー攻撃から身を守るためには

家庭用ネットワークを守るセキュリティ機器の導入も効果的

関連コラム

ALSOKではPCやスマートフォンを使用した最新のサイバー犯罪事例について警視庁にインタビューした記事を公開しています。ぜひご覧いただき、犯罪の脅威からご自身や周りの方々を守ることにお役立てください。

この記事に関連する商品

HOME ALSOK Connect
お買い上げプラン
月額費用4,070円(税込)
  • スマホで簡単に警備操作
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,750円(税込)
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • ご高齢者様の見守りなどの利用にも