労働環境・人材開発

働きやすい職場づくりとダイバーシティ推進への取り組み

働きやすい職場づくり

女性活躍推進-目標と課題

 社員が個々の能力を十分に発揮し活躍できる職場環境を目指し、ALSOKでは、キャリアアップと多様な働き方を実現できる環境整備の両面で、女性の活躍推進に取り組んでいます。社員が仕事と家庭を両立し安心して活躍できるよう、妊娠中や産前産後の制度に加え、法定水準を上回る育児・介護休職や短時間勤務制度などさまざまな社内制度を整備しています。このような取り組みが評価され、2010年、2015年に厚生労働省の「子育てサポート企業」に認定されました。2016年4月からは、配偶者出産時の特別休暇を最大5日間に拡大し、男性の育児参加も促進しています。さらには出産や育児・介護を理由に退職した社員の再雇用制度など、ライフステージに合わせた支援を行っています。

 2021年4月からの3年間で、女性管理職比率を2020年度比で5%増加させる目標を設定しました。この実現に向け、女性社員向けに女性管理職との対話会を開催し、ロールモデルの経験に接する機会を設けるなど、さまざまな取り組みを行っていきます。

 また、 ALSOKでは採用時にすべての職種で男女均等な取り扱いを行っていますが、防犯上の配慮から運用部門への女性の配置を避け、後方支援業務に従事させる傾向がありました。現在ではこうした無意識の思い込みから脱却し、従来男性中心であった職域にも、希望する女性社員を配置しています。 ジェンダーに関わらず、社員のワークライフバランス推進に向けた 制度を整備するとともに、出産・育児・介護などと仕事の両立ができるよう、 在宅勤務などを活用した多様な働き方に関する検討を進め、2021年4月からの3年間で社員の平均勤続年数を2020年度比で5%増加させる目標に取り組んでいます。

「くるみん」マーク
子育てサポート企業の認定マーク「くるみん」
女性活躍推進法に基づく認定「えるぼし
女性活躍推進法に基づく認定「えるぼし」
従業員数(連結)
39,039
女性従業員比率(連結)
15.7%

(男性 32,881人、女性 6,158人)

多様な人材が最大限に能力を発揮できるよう、研修制度の充実やキャリア支援、ダイバーシティの推進などに取り組み、働きやすい職場づくりに邁進

男女別平均勤続年数(単体)
男性
18.3
女性
15.3

社員が、安心して長く活躍できるようさまざまな社内制度を整備し、ワークライフバランスを推進

女性管理職比率(単体)
4.0%

女性管理職比率向上を目指し、女性社員数の増加推進と各種施策によりキャリアアップをサポート

育児休職からの復職率(単体)
98.6%

TOPICS

空港保安検査業務で活躍する女性社員

 空港保安検査業務は、グループ会社で数少ない女性警備員が活躍する職場です。北陸綜合警備保障が警備する小松空港では、現在約20人が旅客および機内持込手荷物を検査する保安検査場、並びに預け入れ手荷物検査場で勤務しています。年齢は20代が最も多く、多士済々のメンバーが集う、忙しい中にも笑顔の絶えない活気ある職場です。2023年4月には、コロナ禍で運休が続いていた国際線が3年ぶりに一部再開となり、搭乗される方の安全で楽しい空の旅を確保するため、日々検査業務を遂行しています。

警備輸送部門で活躍する女性社員

 男性中心の職場というイメージのある警備サービスの運用現場でも、多くの女性が活躍しています。徳島支社では、資金部門で働く入社3年目の女性隊員が活躍しており、警備輸送と回収した現金の精査等の業務に従事するなど、能力を発揮しています。

 ALSOKでは女性が運用の現場でも働きやすくなるよう、また活躍の幅を広げられるよう、職場環境の整備に努めています。

働き方改善に向けた制度の整備

ALSOKでは、働き手がそれぞれの能力を最大限に発揮できる環境を構築するべく、働きやすい職場づくりに向けた制度の充実に取り組んでいます。

制度 内容
プラチナホリデー 全社員が9連休以上の長期休暇を取得することを奨励(2018年~)
パールホリデー 四半期ごとに休暇の取得予定を事前聴取することにより、年休を取得しやすい環境を醸成(2021年~)
ES懇談会 社員からの問題提起や意見を会社が汲み上げることを目的に、社員(管理職を除く)と人事担当役員などによる懇談会を、毎年、すべての事業所を対象に開催(2008年~)
社員アンケート 社員の職場に対する認識、モラル、価値観などを把握し、これに基づいた施策を推進することを目的に、2020年からは全社員を対象として実施(1999年~)
ALSOKサポートライン 社員の心の健康の維持や安全な職場環境整備への取り組みとして、相談窓口を設置。社員の家族も利用可能(2007年~)
妊産婦定期健診休暇 申請により妊娠週数に応じ、特別有給休暇を取得
配偶者出産休暇 配偶者が出産した社員は2日間の特別休暇(有給)および3日間の特別休暇(無給)を取得することができる。
育児休職
3歳に満たない子と同居し養育する場合、一定期間休職することができる(法定では1歳未満)
育児のための短時間勤務制度 子が中学校1年生になるまで利用可能(法定では3歳未満)
介護休職
要介護状態にある家族を介護する社員は、対象家族一人につき365日の範囲で休職することができる(法定では93日の範囲)私傷病による休職復職制度
私傷病による休職復職制度 私傷病により長期間の欠勤をした場合のために、休職、復職、試験出社、復職するためのプログラム制度
ALSOKサポートライン 「心の健康づくり計画」を策定し、相談窓口を設置しています。
さまざまな相談手段を用意し、社員の家族からも相談できる仕組み
公募制度 海外勤務、企画職、開発職、新規事業等要員、上位役職への試験登用制度
再雇用・グループ会社再雇用制度 定年再雇用、早期退職時のグループ会社への移籍制度
災害ボランティア活動支援制度 災害が発生した際、社員がボランティア活動に参加することを認める制度

 ALSOKは、警備サービスを事業の中核としていることから、事業を継続するためには働きやすい職場環境を整え、優秀な人材を確保することが重要な課題と認識しています。このような取り組みにより、2023年3月期の正社員の自己都合による離職率は3.9%となっています。

  • 離職率対象:雇用形態は出向者を含む正社員
  • 算定方法:年間退職者数÷期首人員数=離職率
  • 有給休暇取得率
    70.4(単体)
  • ES懇談会
    43(単体、23年3月期)
  • ALSOKサポートライン
    利用会社数 44
    利用実績 334
    ( 本体およびグループ会社)

社員の生活を支援する福利厚生

 ALSOKでは、社員と家族の豊かで安定した生活と、安心して仕事に打ち込める環境を提供するために、多岐にわたる福利厚生制度を設けています。

 たとえば、社員が仕事から離れ、心身ともにリフレッシュするための保養・レジャー施設、健康管理のために利用できるスポーツクラブや医療検査機関など、様々な施設を優待料金で利用可能とするプログラムを提供しています。また、住宅の購入・建築費用、子供の入学費用など、社員の日々の生活を支援する貸付・融資制度、さらには、団体保険や社内控除預金、社員持株会、ALSOK LTD(団体長期障害所得補償保険)など、社員の計画的な資産形成と安心な生活を支援する制度を用意して、社員の健全で計画的なライフプランを応援しています。

 また、国内だけでなく、海外においても、最低賃金はもとより、職種、役職ごとの平均賃金を上回る給与支給を行うことで、社員が安定した生活を送れるよう支援しています。

ダイバーシティ&インクルージョンの推進

障がいを有する社員の雇用・活躍

 本社、支社、グループ会社など、さまざまな事業所で障がいを有する社員を雇用し、一人ひとりが自身の特性を活かして活躍できるよう支援しています。

 2010年には特例子会社「ALSOKビジネスサポート(株)」を設立し、障がいの有無にかかわらず、社員一人ひとりがいきいきと誇りを持って働くことができる職場づくりに努めています。社員は、ALSOKグループで使用する名刺や商品パンフレットなどの印刷物制作、契約書や装備品の保管、資料発送や備品・端末のメンテナンスなど、幅広い分野で活躍しています。

ALSOKビジネスサポートでの業務の様子

多様性の尊重を基礎とした外国人人材の活用・育成

シニア世代の活躍

 ALSOKグループでは、定年退職した60歳以上の社員を積極的に再雇用しており、多くのシニア社員が現役時代の豊富な経験を活かして第一線で活躍しています。

 現役時代と同じ職場でリーダー的役割を果たす社員や、ALSOKオリジナルグッズの制作・販売、警報機器の定期点検・リユース業務といった新たな業務に挑戦する社員など、個人の適性や希望を加味し、活躍できる場面の拡大を図っています。

介護事業における外国人雇用

 介護事業では外国籍の社員も多く活躍しています。特に外国人技能実習生や外国人特定技能実習生の受け入れに際しては、民族・宗教・食習慣・働くための基礎知識などのヒアリングを事前に行い、関係部署間で情報を共有することでスムーズな受け入れが可能となっているほか、日本語の理解度に合わせて研修資料にルビや英語訳を加えるなどの対応を取り、国籍関係なく、周囲の社員やご利用者様と良好な関係を築いています。

介護会社で活躍する外国人社員

海外事業展開と現地社員への教育・多様性の尊重

 2022年に設立したALSOKバングラデシュでは、顧客である日系企業で働く方々が円滑に勤務できるよう、現地で採用した社員に対する教育に力を入れています。勤務地周辺の道路では、地域への感謝の気持ちも込めて清掃活動を実施していますが、職場環境を常に綺麗な状態に保つことで不審物を迅速に覚知できるという利点もあります。

 バングラデシュでは、国民の9割がイスラム教徒であることから、1日5回の礼拝時間の確保や約1カ月にわたる断食期間時の勤務調整など、現地スタッフに対する宗教的な配慮を行うとともに、24時間「穴を空けない」警備サービスを提供するためには、警備員の相互協力が必要であることを事前に説明しています。

 また、個人の信仰心の度合いや他宗教の信仰者も考慮するなど柔軟な対応を行っています。

ALSOKバングラデシュにおける研修の様子
地域清掃活動の様子