キャッシュレス決済
導入に関するお悩みを解決
このような課題はありませんか?
レジ対応が煩雑
QRコード・クレジットカード・電子マネー、すべてのキャッシュレス決済に1台で対応。レジ周りがスッキリしアルバイトの方でも簡単に支払い対応できます。
お試しで導入したい
アプリをインストールすることで初期費用無料でQRコード決済を導入できます。専用端末が必要な場合は別途33,000円で導入可能。
「ALSOKマルチQR決済ソリューション」の特長

決済手数料が安い
できるだけ低料率で導入できるよう、ALSOKは決済ブランドごとに手数料を設定しております。
また、必要なサービスのみお申込みいただけるので更に費用を抑えてご利用いただけます。

Wi-Fiがなくても導入可能
Wi-Fiがない環境にはSIMをご用意。
どこでもキャッシュレス決済が導入できます。

故障時は最短即日対応
故障の際の代替品はスタッフが最短即日でお届け致します。
もちろん機器の故障や操作方法がわからない等のご相談は24時間365日受け付けております。

PAYGATE Station
(1台で全キャッシュレス決済に対応)
QRコード/クレジットカード/電子マネー
全てのキャッシュレス決済をこの一台で対応できます。決済ごとに端末を変える必要がないのでレジ周りをスッキリまとめられます。
POSレジ連動の実績もあります。(対応機種についてはお問い合わせください)

SUNMI V2 (QRコード決済専用端末)
主要なQRコード決済にこの1台で対応。決済額を入力してお客様のQRコードを読み取るだけ。プリンター内蔵だからレシートも出せます。
※対応決済ブランドはこちら
ALSOK QR Gate(QRコード決済アプリ)
お手持ちのタブレットやスマートフォンに無料アプリ
「ALSOK QRGate」をインストールすればQRコード決済専用端末として利用できます。
初期費用0円でお手軽にQRコード決済を始められます。
契約期間、解約金などはないので「お試し」で導入するのにピッタリです。
POSレジ連動の実績もあります。(対応機種についてはお問い合わせください)

取扱決済ブランド
QRコード











クレジットカード
















電子マネー














決済手数料
QRコード | PayPay | 3.2% | 税別 |
---|---|---|---|
au PAY | 3.2% | ||
楽天ペイ | 3.24% | ||
メルペイ | 2.0% | ||
はまPay(銀行Pay) | 2.1% | ||
ゆうちょPay(銀行Pay) | 3.1% | ||
こいPay(銀行Pay) | 2.5% | 非課税 | |
d払い | 4.0% | ||
Alipay+ | 3.0% | ||
WeChat Pay | 3.0% | ||
クレジットカード | VISA、MasterCard | 3.19% | 非課税 |
銀聯 | 3.19% | ||
JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER | 3.74% | ||
電子マネー | 交通系電子マネー (Kitaca,Suica,PASMO,TOICA,manaca,ICOCA,SUGOCA,nimoca,はやかけん) |
3.19% | 税別 |
waon | 3.19% | ||
ID | 3.19% | ||
楽天Edy | 3.19% | ||
nanaco | 3.19% | ||
QUICPay、QUICPay+ | 3.74% |
各種料金
PAYGATE Station(1台で全キャッシュレス決済に対応)
(税込)
項目 | 費用 | 備考 | |
---|---|---|---|
初期費用 | 決済端末代 | 49,500円 | 端末1台あたりの料金 |
電子マネー初期設定費 ※ | 3,300円~6,050円 | 端末1台あたりの料金 | |
月額料金 | 顧客管理料 | 550円 | 売上金の入金口座1件あたりの料金 |
基本利用料 | 550円 | 端末1台あたりの料金 | |
電子マネー利用料 ※ | 880円~1,430円 | 端末1台あたりの料金 | |
回線利用料(オプション) | 550円 | SIM1枚あたりの料金 |
※ご利用になる電子マネーブランドの数によって変動します。
詳細は、電子マネー料金表をご確認ください。
(税込)
電子マネー 料金表 | 決済ブランド | 電子マネー初期設定費 | 電子マネー利用料 |
---|---|---|---|
1ブランド | 3,300円 | 880円 | |
2ブランド | 3,850円 | 990円 | |
3ブランド | 4,400円 | 1,100円 | |
4ブランド | 4,950円 | 1,210円 | |
5ブランド | 5,500円 | 1,320円 | |
6ブランド | 6,050円 | 1,430円 |
※交通系電子マネー9ブランドはまとめて1ブランドとしてカウントします。
SUNMI V2(QRコード決済専用端末)
(税込)
項目 | 費用 | 備考 | |
---|---|---|---|
初期費用 | 決済端末代 | 33,000円 | 端末1台あたりの料金 |
月額料金 | 顧客管理料 | 550円 | 売上金の入金口座1件あたりの料金 |
回線利用料(オプション) | 550円 | SIM1枚あたりの料金 |
ALSOK QR Gate(QRコード決済アプリ)
(税込)
項目 | 費用 | 備考 | |
---|---|---|---|
初期費用 | 決済端末代 | 0円 | 加盟店様の端末を利用 |
月額料金 | 顧客管理料 | 550円 | 売上金の入金口座1件あたりの料金 |
キャッシュレス決済の導入事例

お客様
【ご要望】
駅を利用する学生やビジネスマンのお客様が多いので、QRコード、クレジットカード、交通系電子マネーが使えるようにしたい。
【導入プラン】
・決済端末:PAYGATE Station(1台)
・QRコード決済、クレジットカード決済、電子マネー決済(交通系電子マネー9ブランド)を導入
・通信回線はお店のWi-Fiを利用
※交通系電子マネーは、9ブランドをまとめて1ブランドとしてカウントします。
駅前カフェを経営するお客様 導入例 (税込価格) | 単価 | 合計 | |
---|---|---|---|
初期費用 | PAYGATE Station 1台 | 49,500円 | 52,800円 |
電子マネー1ブランド初期設定費 | 3,300円 | ||
月額料金 | 顧客管理料 | 550円 | 1,980円 |
基本利用料 | 550円 | ||
電子マネー1ブランド利用料 | 880円 |

お客様
【ご要望】
全国のイベント会場に持って行けて、 QRコード、クレジットカード、電子マネーなど幅広い決済ができるようにしたい。また、イベント会場にWi-Fiが無いことも多いので、通信回線も全部ひっくるめてALSOKに任せたい。
【導入プラン】
・決済端末:PAYGATE Station(1台)
・QRコード決済、クレジットカード決済、電子マネー決済(6ブランド)を導入
・通信回線はALSOKからSIMをレンタル
イベント出店されるお客様 導入例 (税込価格) | 単価 | 合計 | |
---|---|---|---|
初期費用 | PAYGATE Station 1台 | 49,500円 | 55,550円 |
電子マネー6ブランド初期設定費 | 6,050円 | ||
月額料金 | 顧客管理料 | 550円 | 3,080円 |
基本利用料 | 550円 | ||
オプション SIMレンタル | 550円 | ||
電子マネー6ブランド利用料 | 1,430円 |

【ご要望】
PayPayやauPAY、d払い、楽天ペイ、メルペイなど人気のpayはもちろん、インバウンド対策として海外payまで色々なQRコード決済ができるお店になって売り上げを増やしたい。
【導入プラン】
・決済端末:SUNMI V2(1台)
・QRコード決済を導入
・通信回線はお店のWi-Fiを利用
QRコード決済専用端末 導入例 (税込価格) | 単価 | 合計 | |
---|---|---|---|
初期費用 | SUNMI V2 1台 | 33,000円 | 33,000円 |
月額料金 | 顧客管理料 | 550円 | 550円 |

【ご要望】
試しにQRコード決済を導入したい。あまり費用はかけたくないし、不必要であれば解約するので解約金などが発生しないプランを希望。
【導入プラン】
・オーナーのスマホにALSOK QRGate(無料決済アプリ)をインストールして決済端末として利用
・通信回線はスマホの通信を利用
QRコード決済の試行 導入例 (税込価格) | 単価 | 合計 | |
---|---|---|---|
初期費用 | なし | 0円 | 0円 |
月額料金 | 顧客管理料 | 550円 | 550円 |

【ご要望】
全国にある100店舗にできるだけ費用をおさえてQRコード決済を導入したい。
【導入プラン】
・店舗にある端末(iPad)にALSOK QRGate(無料決済アプリ)をインストールして決済端末として利用
・通信回線はお店のWi-Fiを利用
全国展開する100店舗 導入例 (税込価格) | 単価 | 合計 | |
---|---|---|---|
初期費用 | なし | 0円 | 0円 |
月額料金 | 顧客管理料 | 550円 | 550円 |
よくあるご質問
- 費用のお見積りをいただけますか。
-
弊社担当がご利用を希望するサービスやオプションを伺い、お見積書をご提示いたします。
「お問い合わせ・お見積り」にてお問い合わせください。
- 入金先に登録できる金融機関はどこがありますか。
-
日本国内の金融機関であれば、登録可能です。
- 売上金の入金サイクルについて教えてください。
-
QRコード決済は月1回(末日締め翌月末日入金)、クレジットカード、電子マネー決済は月2回(①15日締め当月末日入金②末日締め翌月15日入金)のサイクルとなっております。
入金日が銀行休業日の場合、QRコード決済は翌営業日に入金、クレジットカード、電子マネー決済は「15日入金」⇒翌営業日に入金、「月末入金」⇒前営業日に入金となります。
- 入金手数料は加盟店負担ですか。
-
QRコード決済の売上金入金手数料は無料です。クレジットカードおよび電子マネー決済の売上金入金手数料は加盟店負担となります。
- 複数店舗に導入する場合、顧客管理料は店舗の数だけ必要ですか。
-
売上金を入金する口座の数だけ必要です。
100店舗の売上金を1つの口座に集約して入金する場合、顧客管理料は月額550円(税込)となります。
100店舗の売上金を2つの口座に分けて入金する場合、顧客管理料は月額1,100円(税込)となります。
- どのような決済手段がありますか。
-
QRコード、クレジットカード、電子マネー決済に対応しています。
SUNMI V2とALSOK QRGateは、QRコード決済に、PAYGATE StationはQRコード、クレジットカード、電子マネー決済に対応しています。
- 利用できるQRコード決済を教えてください。
-
PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、メルペイ、WeChat Pay、Alipay+、銀行Payのご利用が可能です。
なおAlipay+はAlipay、Alipay香港、Kakao Pay、Touch‘n GO、Ez link、GCashの決済が可能です。
- 利用できるカードブランドを教えてください。
-
VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Dinners Club、DISCOVER、銀聯のご利用が可能です。
- デビットカードは使えますか。
-
ご契約のクレジットカードブランドが付帯されたカードであればご利用可能です。
- 利用できる電子マネーを教えてください。
-
交通系電子マネー、waon、ID、楽天Edy、nanaco、QUICPayのご利用が可能です。
- 交通系電子マネーとは何ですか。
-
Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけんを総称しています。なお、PiTaPaはご利用いただけませんのでご了承ください。
- 申し込みの流れを教えてください。
-
ALSOKの担当者がお申込みに必要な書類を手配いたします。ご面倒な手続きをしっかりサポートさせていただきますので遠慮なくお申しつけください。
- 申し込みから利用開始まで期間はどのぐらいかかりますか。
-
お申込みから2ヶ月程度とお考え下さい。
お申し込み⇒加盟店審査⇒端末納品(初期設定、ご利用説明も行います)⇒ご利用開始 となります。
- POSレジとの連動は可能でしょうか。
-
POSレジとの連携はシステムを確認させていただく必要があります。
「お問い合わせ・お見積り」にてお問い合わせください。
- 加盟店側で準備する機器などありますか。
-
決済端末を利用する場合Wi-Fiルーターが必要になります。
家電量販店で販売されている一般的なもので問題ございません。
ポケット型Wi-Fiをご利用される場合は通信状況が安定するものをご選択ください。
- Wi-Fiルーターが準備できない場合はどうすれば良いですか。
-
オプションで通信回線サービス(4G SIMカードの貸与)をご用意しております。
料金は1枚当たり月額550円(税込)となります。
- クレジットカード決済端末(PAYGATE Station)はどのようなセキュリティ対策がなされていますか。
-
端末で読み込んだクレジットカード情報を瞬時に暗号化・送信するため、端末に情報を残しません。
会員の情報保護を目的とするPCI P2PEに準拠した高いセキュリティで、カード番号の非保持・非通過の課題も解決します。
- 決済端末の保証期間を教えてください。
-
決済端末の保証期間は納品日から1年間となります。ただし、加盟店様または第三者の故意もしくは過失、またはメーカー保証の対象外である加工、改造、修理若しくは清掃に起因する故障および損害につきましては保証外となります。
- 端末の設定や操作説明等はしていただけますか。
-
サービス開始の際はALSOKが訪問し、端末の納品、初期設定、操作説明をさせていただきます。どうぞご安心ください。
※「QRコード」は、デンソーウェーブの登録商標です。
※「ALSOK QRGate」は、ALSOKの登録商標です。